fc2ブログ
2014/05/05

ウェスタン風のステーキハウスB&MでメーカーズマークのMMハイボール

目黒駅から権ノ助坂を下り目黒川を越えて左斜めに切れ込んでしばらく行くと山手通りに突き当たる。

このまままっすぐ行くと大崎、そして新馬場、大井町へとつながる道で、電車だけで町を移動しているとこういう道はなかなかわからない。

東京を歩いていて面白いと思うのはこの駅とこの駅が意外に近いのだ、と思う瞬間で、この場所自体、俺にとっては馴染みのない不動前駅まですぐだったりするのだ。

そんな目黒通りから徒歩15分、大きな看板が光り輝くステーキ店はB&M(ステーキハウスビーエム)にサントリーの企画でお邪魔しました。

ウエスタン風の店内はウッディな佇まい。

ログハウス風


こちらステーキが有名な人気店だそうです。ステーキもいいけどハンバーグもいいな、ステーキ400グラムいけるかな・・・と迷いながら200グラムのヤングステーキを注文。

メーカーズマークのMMハイボールで乾杯。

MMハイボール

添えられてるのはレモンですが、スムーズな甘さが美味しい。

前菜はローストビーフのサラダ風、コールドビーフ700円。
つまみのつもりが完全おかずのボリュームさ!

ハイボールがすすみます。

コールドビーフ


そしてキャンペーンでくじ引きしました。

当たる自信ははじめからなかったけど


何があたるんですか?と聞くと、メーカーズマークに浸して乾燥させたピスタチオなどがあたるらしいです。

はずれ。

10円でこすったせいかな・・・と思い2杯目は100円でチャレンジ!

MMハイボール2杯目


はずれ。おかしいな・・・

次は500円で!

はずれ3連発


はずれ3連発・・・。

まあいいかと気を取り直してヤングステーキ200グラム。

ヤングステーキ200グラム


サーバーサービスといってマッシュポテトや茹でたジャガイモやらを好きなだけ盛り付けてくれます。

ライスと珈琲、サラダもついて+700円。

こげ目がついた風味のマッシュポテトがうまい!

肉はミディアムレアだけどかみごたえ抜群で筋張ったアメリカンテイスト。
学生時代にどっかで食べたことあるような。
にんにく醤油ソースがばっちり合いました。ボリューム抜群です。
400グラムは絶対無理。

メーカーズマークのMMハイボールは肉や濃い味の料理にすごくマッチ。

満腹で店を出ると夜の9時過ぎなのに行列出来てました。

ネオン輝くB&M


今度はハンバーグを食べてみよう、とひそかに決意。

もちろんMMハイボールと共に。

メーカーズマークのオフィシャルサイト

ステーキハウスビーエム
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント