fc2ブログ
2009/03/01

【バンコク・ハイボール紀行7】週末はマーケットへ行こう

土日にしか開かれないマーケット、それがチャトゥチャック・ウイークエンド・マーケット。

ちょうど土曜日に滞在してたので行ってみることにした。

行ってらっしゃい

ゾウさんが見送ってくれます。

朝飯をショッピングセンターのフードコートでいただく。

カオ・マンガイ

たいていのショッピングセンターには上の方の階にフードコートが入っていて、好きな料理を選んで食べれる。しかも現地価格。だいたいカウンターで金券を買って、頼んだ料理分を店で払うシステム。屋台だと衛生的に気になるヒトにはおススメ。たくさんの料理の種類があって見ているだけでも楽しい。

BTSの駅まではタイのかわいいタクシー、トゥクトゥクで。

1台欲しい

このトゥクトゥク、最初に交渉しないといけない。嫌いな人にはちょっと面倒な乗り物だ。
観光客と見ると結構吹っかけてくる。
通常の使い方としてはタクシーを使うまでもない距離にちょっと乗るって感じなので、
タクシーの初乗りよりは安く乗らないといけないわけで、そうなると30バーツ(約90円)が目安だろう。

このときは100バーツから始まって面倒なので40バーツで乗車。ちょっと高いけどまあいいか。彼らも生活がかかっている。

トゥクトゥク乗車

BTSに乗り換える。

スカイトレイン

駅も車内もすごくきれいだ。売店でドリンクを買って持ち込もうとしたら止められた。
飲み切るように、ってことで。きれいにする努力もしてるってことだ。ウィークエンド・マーケットはBTSの駅からすぐ。最寄駅は終点のモー・チット駅だ。

チャトゥチャックの通り

マーケット到着。このマーケットはすごく広く、店舗総数は1万以上!だそうで、真偽の程を疑うが、確かめるすべは無い。でもほんとに広い。日曜品からお土産から食べ物からアンティークまで狭い道路を挟んでまるで迷路。一応区画分けはされているが解説やマップの看板があるわけじゃないのでよくわからない。道路をたたずんでいるとカートのようにゆっくり走っている車がやってきた。そろいのシャツを着ているスタッフで、地図を配っているのでいただく。日本のショッピングモールのように置いておくとすぐ無くなってしまうのだろうか。

チャトゥチャックのお店

これは仏具だろうか。

果物店

果物店でチェリーを購入。100バーツ(約300円)。ちょっと高かったかな・・・。

おかえりなさい

部屋に帰るとカエルさんが迎えてくれた。

さっそくいただきました

チェリーを部屋に帰って器に盛ってみるとあら素敵。昼下がりにワインと一緒にいただく贅沢。

このマーケット、売ってるものは値切り交渉が必須で、モノによっては結構引いてくれる。バンコク市内のお土産品店に行くと同じものがすごく安く売ってることもしばしば。Tシャツ等もパッポンの夜店に比べてもまず最初の言い値がとても安い。色々買いたい人にはおススメのスポットだ。ただし、とにかく暑いので要注意。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント