fc2ブログ
2018/05/27

銀座『おでん俺のだし』で白海老唐揚げとハイボール

月日が経つのは早いものでTシャツで心地いいこの頃だが、あの頃はまだ寒かった。
寒い→おでんとなるのが人間の性。
この日は銀座俺のシリーズ、『おでん俺のだし』に行ってみたのだった。

IMG_7173.jpg



新橋から銀座7丁目に向かっていくと華やかなお姉さまたちとすれ違う。
心の中でおはようございます、と言いつつ到着。

8時過ぎの変な時間だったのでノーリザーブのウォークインである。スマートだ。
案の定空いていたので着席。ウォークインの場合、ダメだった時の次を押さえておくことが肝要で、この日俺のアタマの中にはコンティンジェンシーが3店舗あった。抜かりゼロである。

店内は長細いカウンターのみで、後ろがとにかく狭い。しかもコートがかけてあるのでコートの森を潜り抜けていちばん奥の席へ。

まずハイボールで乾杯。

IMG_7174.jpg

富士山麓580円。富士山麓は樽香が多めのまろやかなハイボール。ちょっと薄目なのが残念。この手のメロウなウイスキーを使う場合は濃いめがうまい。

IMG_7172.jpg

車海老の白和え580円。白和えとか食べるの何年ぶりだろう。絶妙です。

IMG_7171.jpg

富山の白海老唐揚げ。これは抜群に美味しい。ふわっと優しい海老の味がサクッと揚がっていてハイボールおかわり!

IMG_7173.jpg

おでんは迷いに迷ってがんも、大根、玉子。
がんもは280円だけど大根、玉子は100円というリーズナブルさ。

だしは関西風の薄めで関東風醤油しっかりのおでんに慣れてる俺はちょっと違和感ありだけど、こういうもんなのですね。
上品です。

IMG_7175.jpg

メインはこの日のスペシャリテ、白アスパラと椎茸のソテー。

この迫力たるや・・・。
ソース美味でした。

こちら、おでんをきっかけにして想像力豊かなノンジャンルのメニューを楽しめる意外性のある店でした。
ロケーション良し、コスパ良し、店が狭いのが難点ですが、夏はどんなメニューがあるのか興味ありです。

さてもう1杯行きますか、と夜の銀座へ繰り出す我々なのでした。

おでん 俺のだしおでん / 銀座駅新橋駅東銀座駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント