品川発ジムビームハイボール列車でハイボールを楽しむ旅へ出発進行!

旅と酒は相性がいい。
行った先で飲むその土地の酒と名物料理の楽しみはもちろんだが、列車にしろ飛行機にしろフェリーにしろ流れる風景は肴として素晴らしい味がするのだ。
この日はプレミアムフライデー。仕事を早めに切り上げた俺は品川駅に向かった。特別列車が待っているホームは7番線。周りにはすでに乗車を待ちきれないファンたちが鈴なりだ。
18時05分発、ハイボール列車でハイボールの旅に出発進行!
17時50分に係員の方の案内でぞろぞろとホームへ。
なんというか、みんな笑顔である。沸き立つ感じ。みなさんそこかしこで車両と記念撮影。このムード、金曜日と相まっての特別感。隣は普通の東海道線、家路に向かうためにホームに並んでスマホを覗き込む人たちがどうも孤独に見えてしまう。いやーすいません。これからハイボール飲み放題の旅へ行って来ます。
サントリーさんからご招待いただいたこの旅。サントリーとJR東日本との共同企画ツアーだ。お座敷列車で東海道を西に行くのだが、そのまま帰ってきて解散というまさに酔狂な旅。品川発、根府川経由、新宿着である。根府川での途中下車はなし。その間ハイボール飲み放題、おつまみ弁当付き。
これ、普通にみんな買うのかな?と思っていたが、いやあ人気も大人気でした。
俺の車両は6番線、1a席。列車に乗り込むと、なんとお座敷!これは気分が上がりますね。
4人席を囲むのはもう出会ってから何年かのくにさんとプチトマ子さん、aiさん。
みんなハイボール列車の気分にあてられてニコニコだ。
カメラ構えるaiさんのグラスにハイボールを注ぐ俺。
ジムビームハイボールで乾杯!
というかこの日はハイボール縛りなので他の酒はありません。
爽やかなレモンが甘めなジムビームの風味にばっちり合うハイボール。良く出来てます。
プレミアムフライデーおつまみ弁当は色んな味が楽しめて美味。
こんな感じでわいわい宴会です。さっそく飲み終えてお代わりのハイボール缶は冷え冷え!
普通に飲んでるだけなのに動いてる車内で飲むとなぜか気分が上がります。
スタッフの方による美味しいハイボールの作り方レクチャータイムはおなじみ記者会見状態。
素晴らしいプレゼンに息子の嫁に欲しい、と嘆息(息子いないけど)。
さらにハイボールお代わり!
あっという間に根府川着いて、あっという間に新宿でしたが、話も盛り上がって何とも不思議に楽しい時間でした。
尻すぼみの感があるプレミアムフライデーだけど、こんな時間はほんとにプレミアム。
日帰りだけど(しかも電車降りてないけど)、やっぱり旅はいいなあ、と思いつつ新宿から総武線で帰宅した俺なのでした。
- 関連記事
-
- 進化した「神泡」!ラテアートならぬビールアート体験 (2019/03/08)
- 初号機とは違うのだよ!「神泡」が自宅で楽しめるビアサーバー体験してきました。 (2019/02/26)
- 品川発ジムビームハイボール列車でハイボールを楽しむ旅へ出発進行! (2018/01/07)
- 長い夏の終わりに~2017年、ベイスターズへの追憶 (2017/11/07)
- 3月29日新発売!サントリーのクラフトビール『クラフトセレクト』でビールはもっと楽しくなる! (2016/03/28)
コメント