fc2ブログ
2017/10/07

長崎『案楽子』でおばとぬたとゲソとハイボール

そういえば まだ夏休み取ってないな、と思ったものの、この前恒例の麻雀テニス合宿で長崎に行ったのだった。

今年は新橋ハシゴ仲間のS木君が長崎転勤になったので金曜夜に長崎へ。
現地集合現地解散、仕事が終わるとバラバラにやってくる大人旅。気楽でいい感じです。

転勤して3ヶ月なのにすでにもうわが町のように歩く男を頼もしく思いつつ、連れて行かれたのは太田和彦さんもおすすめの人気店『案楽子』。今夜は何軒行けるでしょうか。

IMG_6170.jpg

いい感じの暖簾をくぐると左手に魚が並ぶショーケースとカウンター、右手にテーブル。
テーブル席はボックス的になっているので快適です。

奥は座敷で早くも飲み始めているおじさんたち。

S木君、既に店員のお姉さんともツーカーで常連風。ボトルも入ってるのに驚きです。さすがだ・・・。
まずはみんなに合わせてビールで乾杯。

ツアコン役がいる喜びでメニューはお任せ。
今日は何軒行けるかな、なので刺身系をメインに頼んでくれました。

IMG_6164.jpg

名物のおばとぬたとゲソ。

なんだこれ?と初見の俺ですが、食べてみるとコリコリとして海藻のような感じ?

なんと鯨です。
おばいけとも言われるそうで、クジラのしっぽ(尾びれ)と身の間の部分とのこと。
何がどうなってこうなるかはわかりませんが、酢味噌でいただきます。

IMG_6165.jpg

こういうのって文化だよなあと感慨しながら、ゲソもぬたもうまいです。

IMG_6166.jpg

刺身はイサキ、タコ、アジにヒラス。ヒラスはヒラマサのことだそうです。
アジ好きの俺はアジに悶絶。こういう魚が普通に食える幸せ。

IMG_6168.jpg

つきあげは魚のすり身団子。モチッとしててうまい。

IMG_6169.jpg

いわしの天ぷらなんかもなかなか都内では食べれない。

IMG_6167.jpg

焼酎ボトルに移行する前にハイボール。角ハイボールは普通に長崎にも浸透。
魚にも合う万能選手。

さて、そろそろ2軒目は焼き鳥でも行きますか、とこれから夜は長そうです。
金曜夜の思案橋へ繰り出す我々なのでした。

安楽子割烹・小料理 / 観光通駅思案橋駅西浜町駅

夜総合点★★★★ 4.0


関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント