fc2ブログ
2017/07/20

神田『東京ブッチャーズ』で時差BIZとイチボとビームハイボール

IMG_5853.jpg

連日30度超えの今日この頃、満員電車は不快この上ない。
人のいない時間に通勤したい俺の背中を押してくれた時差BIZ。
帰りも明るいうちから飲みに行けるので一石二鳥!

時差BIZのおかげでまだ明るい18時に入店!
『東京ブッチャーズ』へサントリーの企画で訪問です。

神田駅周りの景色は似ているのでいつも自分がどこにいるのかわからないが、西口は駅を背にして斜めに切れ込んでいく通りがあるのですぐわかる。両側に飲み屋が並ぶ楽しげな通りを目移りしながら歩いて行って右に曲がり、これどこから入るんだろうと外で思案してたらお洒落眼鏡の店員さんが引き戸を開けてくれました。

IMG_5857.jpg

こちらその名の通り肉屋さんが母体だとかで肉には自信がある様子。
コの字カウンターに着席するとカウンター内に大きな網で炭火で肉を焼いてます。

店内は先客が一組、時差BIZ、他の会社もやったらいいのにと思いつつジムビームのビームハイボール!

IMG_5849.jpg

冷え冷えでソーダ感。ちょい薄め。
肉食べてないけど肉の味想像しながらだとこれがすすむ・・・。

まずはキノコのマリネとトリッパ煮込みをオーダーして肉をゆっくり考えようとしたところ、肉は30分かかるので早めにオーダーを、とのこと。

肉種類多くて選びがいがあります。

脂身が少ないのがお好みの方は赤身のランプ肉、そこにうっすら脂身のイチボ、フラップミートwithエシャロットはヒレの周りのカイノミ、ブッチャーズリブは脂が多くてイチオシとのこと!

迷いながらも赤身好きなのでバランス考えてイチボ200グラムをオーダー。1250円。安い。

3種のキノコのマリネは450円。

IMG_5850.jpg

キノコたっぷり。これ作っておくといいかも。今度真似しようと思いつつ、適度な酸味が美味しい。

しばらくたってトリッパ煮込み820円。

IMG_5851.jpg

ぐつぐつでやけどしそうな勢いです。トマト風味かと思いきや煮込みは和風といってもいいような。ぶつぶつ入ってるソーセージが旨い!

その間に色んな肉が塊で焼かれていきます。煙けっこうすごいですが客席にはそれほど来ません。煙が苦手な俺が耐えれるレベル。

ハイボールお代わりしながら待ってると来ましたイチボ!

切り分けてくれる店員さんに賄いは肉なの?とつい聞いてしまう俺に、はい、たまに!と無邪気に嬉しそうに答える若者。いいなあ。

IMG_5852.jpg

しっかり焼かれた周囲としっとりとした赤い内部が美しい。このボリュームで1250円ってありですか。

一口で食べるのはもったいないので手元で小さく切って食べてしまう俺の心の狭さと度量の小ささ。

牛肉が高級品だったあの頃。肉の代わりにマグロばかり食べさせられていたあの頃・・・。
と漁師町生まれの子どもの頃に思いをはせながら幸せな味に涙。

肉の噛み応えと適度な脂、次第に赤い部分にも余熱で火が通ってちょうどよく、これはいいです。

再度ジムビームのハイボールお代わり!

IMG_5854.jpg

肉、ハイボール、肉、ハイボール、の永久機関がここにも・・・。

IMG_5856.jpg

あっという間に満腹状態。

お店としては肉の後はペペロンチーニ、ボロネーズ、フィットチーネゴルゴンゾーラなどパスタも押しのようですが、そんなに食えないぞ。けど食べたい!

2時間退店予定の予約なのでいいですが、19時15分にラストオーダーはやはり肉を焼くのに時間かかるからですかね。
ゆっくり食べるのには向いてないかもですが、美味しい肉をリーズナブルにいただくにはいいと思います。
途中何組もウォークインの方が断られてたので予約必須です(3日前に予約してOKでした)。

店員さんに送られながらさて次は・・・、と神田の路地裏に向かう俺なのでした。

東京ブッチャーズ

ジムビームハイボール特集ページ

ジムビーム Amazonページ

東京ブッチャーズバル・バール / 神田駅淡路町駅小川町駅

夜総合点★★★★ 4.0

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント