fc2ブログ
2015/11/07

六本木『スナックだるま』でハイボール

最近巷でスナックが流行りつつあるらしい。

と言っても雑誌で見かけるくらいのことで、いわゆる業界人の方々が楽しんでいるのだろうな、と思っていたが、この方もスナックに興味があったようで、このイベントの後に連れ立ってみた。

六本木駅からヒルズを越えてまっすぐ国道の坂を下って右手。
『スナックだるま』へイン。

IMG_3435.jpg

こちら、店名が「だるま」というだけあってサントリーオールドを全面に出しているお店。

店を入ると薄暗い店内、壁には大きなだるまのイラストが目に飛び込んでくる。
テーブル席は赤いソファと赤い丸椅子、カウンターの後ろにはキープされただるまのボトルがたくさん並ぶ。
だるまのイラストはさておき、スナックと言えばこんなイメージだなあ、というしつらえ。ユーモラスで思わずにやりとしてしまう。

先客は常連風の女性客1人。まだ9時台だったので時間が早いのかも。
カウンターに並んで座りメニューを眺めると意外に安い。
スナックというと入店料でボラれるイメージがあった俺だが、チャージ1000円。バーと変わんないじゃん、とほっとする。

ドリンクはというと、オールドのハイボールが600円とこれまたリーズナブル。へえーと感心しつつ、オーダーしたのはしょうがハイボール750円。オールドにしょうがときび糖のシロップを入れたハイボールだそうな。

IMG_3434_201511071829012c5.jpg

だるまコースターの上に着地です。

うん、しょうがシロップな甘めな味にシュワッとウイスキーのハイボール。
飲んで二軒目なところにデザート感覚でちょうどいい。
BGMは懐かしの歌謡曲。こんなところも「スナック」なんだなあ、と思っていると、業界人風の若めなグループ客がテーブル席に。
カレーのオーダーが入って奥からいい匂いがしてきた。

1軒目使いも出来るスナックとはなかなか使い勝手のいい店だ。
気さくな若いバーテンさんと話すと去年オープンした店とのこと。
この日はこのあと1杯だるまハイボールをいただき、親父のオールド勝手に飲んじゃって怒られたのを思い出しながら退店。
1人2000円ちょっとでした。

かわいいだるまコースター(いくつか種類あり!)もらってにやにやしながら店を出ると、店内覗き込む海外からの旅行客。
日本旅行のついでに日本文化の”スナック”体験してみるのも面白いだろうなあ、と思いつつ六本木駅へ向かいました。

次回は食事もいただいてみたいと思います。何人かで連れ立っても面白いかも。いい店でした。

スナックだるまバー・お酒(その他) / 六本木駅乃木坂駅麻布十番駅

夜総合点★★★★ 4.0

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント