東あずま『ミスターデンジャー』でデンジャーステーキ400グラムとハイボール
人間は自分が捕れるくらいのものを食べるのがいいらしい。
原始時代で言えば、マンモスを狩れるくらいの元気がある若者は肉を食べ、老人になるとマンモスは狩れないので魚を釣って食べる。
年を取ると運動量も減るのでそれくらいのエネルギー量で足りるということだ。
まだまだマンモスを狩りたい俺は、一念発起して東あずまへGO!
東あずまのランドマークともいうべき肉の殿堂、「ミスターデンジャー」だ。
6時に到着したが既に満席で行列。
店前の台帳に名前を書いて大きな掌に座って待つこと30分。

ついに入店だ。
原始時代で言えば、マンモスを狩れるくらいの元気がある若者は肉を食べ、老人になるとマンモスは狩れないので魚を釣って食べる。
年を取ると運動量も減るのでそれくらいのエネルギー量で足りるということだ。
まだまだマンモスを狩りたい俺は、一念発起して東あずまへGO!
東あずまのランドマークともいうべき肉の殿堂、「ミスターデンジャー」だ。
6時に到着したが既に満席で行列。
店前の台帳に名前を書いて大きな掌に座って待つこと30分。

ついに入店だ。
このお店、元レスラーの方が店長だとのことで、厨房の奥の方に何やら体格の大きい男性がいるのを横目に奥のテーブルに着席。プロレスのことは知らないのだが、ファンにしたら嬉しいに違いない。
オーダーしたのはデンジャーステーキ400グラムセット。ご飯とスープが付いて、なんと2000円ジャストプライス。
ドリンクはもちろんハイボール。
レモン入れますか?と言われたのにレモン無し。
まあいいか、と飲んだらレモン味!レモンエキスが入っているようです。
ジュージューとやってきたデンジャーステーキ(ミディアムレア)は期待にたがわぬボリュームさ。
細かく切ってあるので食べやすくて嬉しい。
一口食べて、うん、柔らかい!
色んなソースが卓上に並んでいますが、辛口ソースが気に入りました。
400グラム食べれるかなと思いつつ前を見ると、休日のレスラー風な半そでスギちゃんがモリモリ食べてます。
しっかりミディアムレア!脂身少な目なので食べれそう、と確信。
いつも食べ過ぎてお腹痛くなって横になっていた子どもの頃の俺。
いつも給食はお代わりしてた俺。
そんなことを思い出しつつ黙々と食べる俺。
400グラム完食して若さを取り戻した気になった夜なのでした。
ミスターデンジャー (ステーキ / 東あずま駅、亀戸水神駅、小村井駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサーサイト
コメント