恵方巻きと角ハイボール
節分と言えば鬼は外、福は内、と決まったいるが日本の別の地域ではどうもそうではないらしく、その年ごとに決まる方角を向いて海苔巻を頬張るという奇習があるらしい。その名も恵方巻き。
一説によると島原の遊郭でのお座敷遊びが起源とも言われているが、最近日本全国で定着しつつある。
節分を明日に控えた今日、明日飲みなので前日にフライング実施。

自家製の恵方巻!
一説によると島原の遊郭でのお座敷遊びが起源とも言われているが、最近日本全国で定着しつつある。
節分を明日に控えた今日、明日飲みなので前日にフライング実施。

自家製の恵方巻!
普通じゃつまらないのでなんとなく韓国のキンパブ風です。
ヤンニョムに漬けた牛コマ肉をごま油で炒め、玉子焼き、干しシイタケを戻し、大根とにんじんをごま油で炒め、ホウレンソウは茹でて絞っておきます。やっぱりポイントは巻きす。海苔を敷いて上にご飯を薄く盛って、具を細長く真ん中に。手前からぎゅぎゅっと巻いて完成。
ハイボールを用意して・・・・
研いだ包丁で切ると見栄えよし!
いいおっさんが太いの咥えてても絵にならないので、切りました。
うん、ごま油が効いててうまい!
恵方巻の代わりにハイボール呑みながら北北西に進路を取れ!
なんか違うけどまあいいか、な夜でした。
- 関連記事
-
- タラとセリの味噌鍋とハイボール (2015/02/05)
- 海苔納豆とハイボールサンボアスタイル (2015/02/03)
- 恵方巻きと角ハイボール (2015/02/02)
- ある冬のメニューとハイボール (2015/01/22)
- たくあんとハイボール (2015/01/21)
スポンサーサイト
コメント