fc2ブログ
2017/05/17

神田『三州屋神田本店』で肉豆腐と焼酎ハイボール

IMG_5463.jpg

原宿でバイトして明治通りで服を買っていた俺もいごこちを感じる年になったのか、やはり自分が素でいられるところを探しているこの頃。新橋、五反田と並ぶいごこちの良さを感じるのが神田。

そんな神田の名店『三州屋神田本店』へ昼下がりに突入です。
スポンサーサイト



続きを読む

2017/05/16

錦糸町『三四郎』でくりから焼きと焼酎ハイボール一点買い

IMG_5567.jpg

土曜日昼の錦糸町は雨だった。
場外馬券場に向かうご年配たちは雨で出足が鈍るのか、はたまた穴馬券を狙っていつも通り混んでいるのか。俺はそんなことを考えながら『三四郎』に向かった。

焼き場のガラス窓から中を覗き、白いコの字カウンターに空きがあるのを見定めて引き戸を開ける。
いらっしゃい、という声に促されたが、妙に店内が静かである。
店は7分の入りだが、誰の話し声も聞こえない。
見渡すとご年配たちの目線は一点集中。
店の奥のTV画面ではコーナーを周った馬群がゴールへ突進していた。アナウンサーの声に気が付いた。

全員競馬ファンだった。それもほとんど1人客。ハイボールを飲みながら競馬観戦。ファンにとっては最高だ。

レースが終わると緊張感が溶けていった。

焼酎ハイボールかレモンハイか。もちろん前者だろう。焼酎ハイボール一点買いだ。

続きを読む

2017/05/13

五反田『大衆ビストロ煮ジル』で鯵のなめろう梅肉ソースとジムビームハイボール

IMG_5515.jpg

さて飲みに行くかという時に若いころは何をおいても知ってる渋谷だったが、年を取るにつれ大きな街はいい店が駅から遠いというセオリーを知った。駅の近くにいい店が多い恵比寿は若い女性が大量にいるのでおっさんは肩身が狭い。そういうわけで新橋に中年以降の男たちがたむろしていくわけだが、新橋の枯れた向きが常連同士和気あいあい的なムードにまだ血中濃度が高い俺たちは浸りきるわけにはいかないのだ。

そういうわけで五反田である。駅からロータリーを渡ると裏側に相模湾並に深い歓楽街が広がる東口。キラキラ泳ぐサクラエビちゃんを味わいたいなら東口がおすすめだが、この日の趣旨はそうではない。西口を右手に横断歩道を渡ると個性豊かな店たちがある。今日は五反田を彩る店のひとつ、『大衆ビストロ煮ジル五反田店』へサントリーの企画で入店だ。

続きを読む

2017/05/07

東京駅『東京から揚げバル』で揚げたてから揚げとハイボール

IMG_5439.jpg

東京駅丸ノ内側KITTEの地下は全国のスイーツやお弁当などご当地銘品が変えるフロア。

エスカレータで降りるたびに気になっていた店についに入店。
『東京から揚げバル』です。

IMG_5441.jpg

昼飲みしちゃいますか?
イエス!

続きを読む

2017/05/06

渋谷肉横丁『仙台牛タン由雄』で厚切り牛タンとハイボール

IMG_5338.jpg

90年代、渋谷と言えばセンター街、センター街と言えばチーマー、カツアゲされた経験はないがパー券は買わされた記憶はあるなあと思いつつ、センター街ならぬバスケットボールストリートを歩き右に曲がると、ここはあれ?そうです。千歳会館。サークル新歓コンパの聖地、ストパーかけてスタジャン着てたやせっぽちの俺は今やジャケット着た大人。まともな大人になれたかな、と思いながら階段を登るとおじさん入っていいのかな、と思わせるエントランス!

IMG_5327.jpg

サントリーさんのご招待にてどきどきしながら行ってきました。渋谷肉横丁

続きを読む