fc2ブログ
2016/11/12

恵比寿『京鼎樓バル』で小龍籠とジンジャーハイボール

IMG_4890.jpg

金曜の恵比寿は縁日のようだった。

浮ついた風の金髪の男とカーディガンを肩にかけたカップル、女子会に向かうOL3人組、楽しそうに笑いながら仲間を待つ若者たち。

仲間に入りたいとは思わなかった。俺が考えていたのは、こんなに人がいたら店が混むじゃないか、ということだった。
・・・俺はこの街から浮いているかもしれない。

案の定向かった店は満席。しょうがない並ぶかと思った矢先に隣のサラリーマンがタバコに火をつけた。見知らぬ男の吐いた煙を吸って並ぶほど俺はおとなしくない。

次の店に向かうと、こちらは空いていた。しかも19時半までハッピーアワー。
『京鼎樓バル(ジンディンロウバル)』へ入店決定だ。
スポンサーサイト



続きを読む

2016/11/10

神田『肉の匠将泰庵』で日本ワインコンクール金賞ワインと和牛焼肉の夕べ

IMG_4859.jpg


最近酒屋の店頭でも存在感を増している日本ワイン。
値段も下がってきて買いやすくなり、何よりその美味しさが受け入れられている理由だと思う。

神田駅から新日本橋駅方面に向かって5分ほど、光り輝く真新しいビルの8Fです。

R0023742.jpg

エレベータを降りると肉!肉!肉!

R0023800.jpg

この日はサントリー主催の日本ワインコンクール金賞受賞ワインで焼肉を楽しむイベント。
真新しい焼肉店『将泰庵』へ行ってきました。

続きを読む

2016/11/06

小川町『虎春』で動かざること山の如しなマウンテンチキンカツカレーと男のハイボール

IMG_4887.jpg

年に一度の古本の祭典、神保町古本祭り。
子どもの時、親父にドカベン全48巻を買ってもらい三崎まで紙袋に入れて帰ったのが俺の古本人生の始まりだった。
懐かしい思い出を胸にいざ出陣する前に腹ごしらえ・・・と思いつつ小川町界隈を散策。
なぜ一駅隣の小川町かというと、神保町は趣味を同じくするアニキたちで混んでいるに違いないと思ったからだ。

小川町あたりは路地裏に評価の高い店が立ち並ぶ意外なグルメ界隈。
ラーメン好きにはたまらない「つじ田」系列店もいくつかあり、このあたりに勤めていたらランチや夜は楽しいだろう。

目指していた『川菜館』はお休みだったが、その手前にある目立つ外観の店が気になった。

IMG_4888.jpg

その名も『虎春』

手打ち餃子が名物らしい。何より看板の山の如しなカレーにピンズドである。
入店決定!

続きを読む