fc2ブログ
2016/03/28

3月29日新発売!サントリーのクラフトビール『クラフトセレクト』でビールはもっと楽しくなる!

R0023164.jpg

クラフトビールといえば20年くらい前。ヒューガルテンやシメイを良く飲んだ。
その独特の風味が洋風のつまみに合うのと、スーパードライ全盛期のビールがどうもつまらなく思っていたのだ。

当時は飲める店が少なく、しかも1杯1000円前後と高かったが、ビールに応じて洒落たグラスに合わせて飲むこだわりも気に入っていた。いわばハレの酒だった。

この日はサントリー「クラフトセレクト」の試飲イベント。

R0023179.jpg

よく飲み歩きをする荒木町だが、サントリーの秘密基地があるとは知らなかった。

R0023171.jpg

仕事を終えて足早に向かった俺。今日はハイボールはお休みだ。
スポンサーサイト



続きを読む

2016/03/26

ある晴れた日の横須賀スタジアムでトリスハイボール

シーレックス最後の試合の想い出深い横須賀スタジアム。

おらが町のチームがあることの素晴らしさを思う3月のうららかな休日。
ファームのホーム開幕とあって観客席は鈴なりの満員。
ベイスターズ対ジャイアンツの教育リーグです。

IMG_3779.jpg

電光掲示板が新しくお目見えの記念試合。
1塁コーチは帰ってきた二岡でした。

IMG_3778.jpg

野球賭博で揺れるジャイアンツは出てる選手がほとんど育成ですが、これをチャンスに這い上がって欲しい。

井納・嶺井のバッテリーはいい感じですが内野がポロポロエラー連発。

おいおい何やってんだ!とヤジを飛ばしながらトリスハイボール。
より飲みやすくなって美味しい。

IMG_3777.jpg

ほっともっとのBIGのり弁の揚げ物オンパレードをハイボールで流す。
これは大人にはお勧めしません。身体に悪そう。
いつからほか弁がジャンクになってしまったのかと思いつつハイボール。
すっきりしたハイボールと内村のライト前クリーンヒットが救いでした。

(ちなみにスタジアム近くの日本亭のお弁当は美味しいのでお勧め。この日は定休日だったのでした・・・)

IMG_3780.jpg

負け試合でしたが、毎日勝てるわけじゃない。
毎日美味しいものを食べれるわけじゃない。

そんな日もあるさと思った春の午後。
2016/03/20

中目黒『辰春』で旬の味覚とハイボール

旬の食材を食べるのは財布にも身体にもいい。何より美味しい。

スーパーにホタルイカが並ぶようになった春、行ってみたかった中目黒の中華店『辰春』にもホタルイカのメニューがあった。
ハイボールと一緒にいただいてきました。

IMG_3787.jpg

続きを読む

2016/03/18

春が来た!『銀座羅豚』でサントリー日本ワインとしゃぶしゃぶの会

花粉で鼻がムズムズしてきて、ああ春が来たなあと思うこの頃。
まだ寒い日があったり暖かくなったり、でも確実に暖かい日が増えていて、もうすぐ桜だ、と花見を思って自然に顔がほころぶ。

そんなことを思ってにやけながら銀座の数寄屋橋交差点を渡り、サントリーの日本ワインイベントへお邪魔してきました。

R0023096.jpg

リーズナブルな日本ワインと和食と合わせながら花見気分です!

R0023106.jpg

続きを読む

2016/03/01

森下『煉瓦亭本店』でナポリタンとハイボール

IMG_3757.jpg

休日の昼下がり、たまには外食でもしようと思ったときに行く店はどんな店だろうか。
町に出るには面倒だが近所の定食屋では味気なく、家で食べれるものなら家で作ったほうがコストもかからず味もいい。
何しろ酒を飲むのでうかつに外に行くと財布がどんどん薄くなる。

そういう時にポイントになるのは「家で作れない味」。

そんなわけでこんなときはたいてい「洋食」である。
家から近い洋食屋といえば森下の『煉瓦亭本店』へこの日も行ってしまいました。

続きを読む