「ご馳走」というとどんな料理を思い浮かべるだろうか。
俺にとっての「ご馳走」は断然ローストビーフだ。
しっかりローストされた外側、中心はほんのり赤く、グレイビーソースの味がしっかり絡まる美味しさ。
なかなか外で食べる機会がないので作ってみようかと思いついた。
スーパーで牛肉の赤身固まりを購入。1600円くらい。
冷蔵庫に入れずにキッチンに置いておく。ステーキと同じでポイントは肉を常温に戻すこと。
すりおろしたニンニクを塗り込んだりしても美味しいだろうが、この日は普通に塩コショウを肉に練りこむ。塩がザラザラしないくらい揉み込むのがポイントだ。
うん、Dカップくらいだな・・・と思いながら揉みました。すいません。
フライパンにサラダオイルを入れて熱し、肉を焼き付ける。
4面まんべんなく焼いて、色が付いたら火を弱めて赤ワインとローリエを投入。
蓋をして20分くらい。途中ひっくり返しました。
そのあとアルミホイルに包んで30分くらい置いておくと余熱でなんとなく中まで火が通るというわけ。
完成です。

中はほんのりレア風味、外はしっかり焼き色付いてました。
残った肉汁にすりおろし玉ねぎと醤油、みりんを加えて煮詰めたらグレイビーソース完成。
このソースが抜群に美味しい出来。
ローストビーフを頬張りながら
知多のハイボール。
軽やかな知多にはもっと軽い料理の方がベターかもですが、うまい。ふんわりした軽やかな甘み。

ハイボールの後は
日本ワインのマスカットベーリーAを。いちごみたいなベリー感が美味しいワインでした。
この料理、かなり簡単で華やかで美味しい。この時期彼女とクリスマスをどう過ごそうか悩んでいる男子におススメ。ポイントは肉を常温に戻すことだけです。
次はニンニク擦り込んで作ってみよう、と思う俺なのでした。