fc2ブログ
2015/08/29

日光の夏、ハイボールの夏


夏休みどこ行こう?と悩みながら生きている俺の夏休み第1弾は日光からスタート。

とは言っても、日光の寺社ではなくこちらの宿。

この時行って味をしめたNIKKO INNに再訪です。

IMG_3190.jpg
スポンサーサイト



続きを読む

2015/08/16

三崎『中華料理ポパイ』で祭りと餃子とハイボール

夏がくれば想い出すのは遥かな尾瀬ではなく、三崎の祭りだ。

7月の第3週の海の日あたりに毎年開催される海南神社例大祭。
独特のゆったりしたリズムで唄われる木遣りと、呼応する掛け声は祭りとはこういうもんだと思っていたが意外にそうでもないことに大人になってから気が付いた。
今年も祭りに合わせて実家に帰りました。

IMG_3152.jpg

神輿を先導するように2頭の獅子が舞いながら練り歩き、寄進してくれた家々や商店なのだろうか、軒先まで突っ込んでいって縁起を分け与えてくれる。

まぐろのかぶと焼きで有名な老舗旅館・三崎館本店へしていった後の様子。

メインイベントの海南神社への宮入りは深夜11時ごろ。
なのでそれまでに腹を満たす。

寿々木で呑んだ後に向かったのはポパイ。

映画「亀は意外と速く泳ぐ」のロケ地にもなったこの店、去年同級生の実家だったということを初めて知って驚いた。
今年は会えてよかったです。

IMG_3157.jpg

まずはハイボール!暑さを逃すソーダの爽快感。

IMG_3158.jpg

餃子。肉厚の餃子はザ・中華屋の味。あつあつをはふはふいただく。美味しい。

IMG_3159.jpg

チャーハンもぱらっとオイリーでしっかり炒まってます。

IMG_3160.jpg

上海焼きそばも炒めばっちりで香ばしい美味しさ。

なんか昔より美味しくなってる気がするポパイ。
代替わりした若いイケメン店主が頑張ってるのだろうなあ、と店を後にして海南神社へ。

IMG_3162.jpg

すごい人だかりです。

IMG_3167.jpg

しっかり宮入を見届けて撤収。

縁起を分けてもらった1日でした。

中華料理 ポパイ中華料理 / 三浦半島その他)

夜総合点★★★☆☆ 3.5


2015/08/11

神楽坂『zio』でマルゲリータとカンパリソーダ

飲みに行く街というのはだいたい繁華街か、行く面子のアクセス重視で、面子の中間で決めたりする。
なので「新宿で飲み会」なんていう難題が来ると店選びが結構面倒なのだが、それが神楽坂あたりでどう?なんていう話に持っていけると結構店選びは楽だ。

大きい本屋もない、ターミナル駅でもない、オフィスビルがあるわけでもない、なのに美味しい店がたくさんある、となると冷やかしで来る人はあまりいないので、やはりそれなりに客の舌は肥えていて、そうなると必然的に店のレベルは上がる。

そんな神楽坂のピッツァリア、『zio』にサントリーのカンパリ企画で訪問です。

IMG_3304.jpg


続きを読む

2015/08/09

宝町『びっくりうどん』でシャシュリークとハイボール

気が向くと定期的に集まっているハシゴの会。

なんとなくのルールは、
次の誰かが来るときに店を変えること(特に集合時間はない)。
一店は一時間くらいで移動すること(長居はしない)。
だいたい一晩で4軒くらい行くこと(ハシゴが目的)。
〆は麺類(好きだから)。
ゲストを呼ぶこと(内輪受けはNGなので)。

この日はいつもの渋谷を飛び出して、東銀座界隈。

2軒行ったあとに、なんともいい感じだったのが最後に行ったこの店。

宝町駅と八丁堀駅の近く、大きな提灯が目印の「びっくりうどん」です。

IMG_3146.jpg

続きを読む

2015/08/08

秋葉原『チェルシーマーケット』でカンパリソーダとメキシカン・サルサバーガー

電気街とは逆の秋葉原駅中央改札を出て線路沿い、ヨドバシカメラの隣と言えばわかりやすいだろうか。
アトレ2ってどこだろう、と探しながら人でごった返す秋葉原駅から入店。

サントリーの企画で訪問したのはニューヨーク・ダイニングレストランという肩書きの「チェルシーマーケット」。

最近気に入っているカンパリを楽しみにやってきました。

IMG_3295.jpg


続きを読む