fc2ブログ
2015/07/21

六本木『オービカ・モッツァレラバー』でカンパリ・ソーダ

カンパリと聞くとバブル、ダンパ(ダンスパーティのことです)、ジュリアナ、わたせせいぞう、カーンチ!と呼ぶ鈴木保奈美など次々と連想してしまうのは俺だけではないはずだ。

そんなイメージを憧れにして都会に出てきた頃にはバブルは弾けていた間が悪い世代。
そんな俺はカンパリへのほのかな憧れはあっても飲んだ記憶がないのだが、この日はサントリーさんにお誘いいただいてカンパリのイベントへ参戦。六本木のオービカ・モッツァレラバーへ集合だ。

六本木ヒルズは相変わらず迷宮のようだが、けやき坂の方と言ったらわかりやすいだろうか。
こちら何とも珍しい、モッツァレラチーズを使った料理が売りのレストラン・バー。

カンパリはイタリアで作られていて、イタリアンと相性が良いそうなのだ。

R0022407.jpg

そういえばこのブログでイタリアン初登場かもしれません。

ハイボールあるのかな、とドキドキしながらカンパリ楽しんできました!
スポンサーサイト



続きを読む

2015/07/12

蒲田『平壌冷麺食道園』で冷麺とハイボール

なぜバーボンロードというのかは知らないが蒲田の西口、東急の線路沿いに延々と続く呑み屋街があって、知った時には蒲田と言えば餃子と単純に思っていた俺は目から鱗の気分だった。

それ以来蒲田と言えばこの通りを目指すようになって、この日は呑んだ〆にこの店へ行ってみた。

『平壌冷麺食道園』だ。

年季の入った暖簾やほんのりと灯りが点る暗い店内が続く通りにあって、アルミサッシのドアの向こうに煌々と蛍光灯の明かりがともる趣きの無い店構えにちょっと不安になるが、食道園と言えばこのあたりで幅を効かせている焼肉店。きっとおいしいに違いない、と後輩たちを連れて6人で入店だ。

IMG_3031.jpg


まずはハイボールで乾杯。

続きを読む

2015/07/06

『てけてけ虎ノ門店』で焼き鶏とハイボール

日曜の夜、虎の門界隈で呑もうと思った俺が馬鹿だった。わかっていたことだったが、店が開いていないのだ。
香港麺の旨いこの店ももちろん休業日。

富士そばか隣のこの店か、という選択の中、普段入らないチェーン店居酒屋に入ってみたが、これが当たりだった。
「てけてけ虎の門店」だ。

まずはハイボールで乾杯!

IMG_3058.jpg

お通しはキャベツと味噌。

角ハイボールは超炭酸で350円。
炭酸がグッと喉に突き刺さります。

続きを読む