fc2ブログ
2014/02/15

飲めない日のなんちゃってハイボールとなんちゃって親子丼

明日は1年に1回もっとも憂鬱な日。
そう。健康診断だ。

あれは35歳になった年。
はじめてバリウムを飲むことになった。
白衣の美女の前でバリウム液がゲップでこぼれ、顔半分白くなってTシャツとパンツに靴下を履いたまま機械の上でグルグルまわった時から健康診断を憎むようになった俺。

それでも大事な胃腸のために健康診断は必須だ。

なので今日はひさびさに休肝日。

飲みたくならないようにメニューを考えて丼ものです。

みつばが安かったので親子丼に決定!

フライパンに濃縮のめんつゆを3倍に薄めてイン。
薄めに切った玉ねぎイン。

たまねぎ煮ます

その後一口大の鶏もも肉を投入し適度に火を通して蓋をして余熱。
鶏肉が固くならないように余熱で火を通すのだ。

飲みたくなってきたが飲めない時の強い味方登場。

冷蔵庫にソーダは常に入っている

ウイスキー無しのなんちゃってハイボール!

ウイスキーなしハイボール

うーん、ソーダ!
完全にソーダなシュワシュワ感でなんだか酒飲んだ気分。

再度フライパンに火を付けて溶き卵を静かに注ぎ、菜箸でかき回して適度に固めて完成!

具だけのなんちゃって親子丼です。

てきとう親子丼具

ご飯にかけて満腹。

これ、簡単で美味しく満足感あり。ローテーションメニューに決定です。

スポンサーサイト



2014/02/09

新橋やきとんまこちゃんからす森口店でレバータレとハイボール

新橋烏森口で幅を利かす店と言えば「魚金」そして「まこちゃん」だろう。

魚金はいつ行っても混んでいるがまこちゃんは適度な込み具合で気軽に入れるのが魅力だ。

去年も何回も足を運んだがこの日もつい行ってしまった。

ガード下店は満席、本店は会計終わってるからもうちょっと、と言われつつも、まだお酒入ってるから長いかも、とのことで別の店を聞いてくれた。

お姉ちゃんが別の店まで連れてってくれるのもなんとも素敵なサービス。まあ新橋は道が似ていてわかりにくいのと、他の店の誘惑が多いので途中でいなくなってしまうケースがあるのだろう。

新橋駅にいちばん近いからす森口店にイン。

喫煙おじさんの隣席に滑り込み。荷物は上にまとめて乗せる。
上着は大きな袋に入れてくれるので煙草の煙もやきとんの煙の匂いも大丈夫。

レバーとカシラはタレで!

カシラ

カシラは安定の歯ごたえでうまい。まさに「肉」を食べてるかみごたえ。

レバーはレバー苦手な人は無理なレバー風味。
肉厚で噛むとまさにレバー風味がほとばしる。

と、一つ余るレバー。
あれ?ハヤシ君レバー嫌いだっけ。

「嫌いでもないんですが好きでもなく・・・」
なら頼むなよ(怒)と奪う俺。

ハイボールがすすむことこの上なし。

ハイボール一気飲み

ハイボールおかわり!

2014年は何回行けるか楽しみです。

まこちゃん からす森口店焼きとん / 新橋駅汐留駅内幸町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


2014/02/05

新橋駅前ビル立呑みとんかつまるやで白州ハイボール

2013年一番飲みに行った街は新橋だった。

おじさんの聖地と言われる街・新橋。

その居心地がだんだん良くなってきている。
逆に若者の街渋谷がだんだん鼻に着くようになってきた。
俺もいっぱしのベテラン酒飲みになってきているのだろうか。

嬉しいような悲しいような妙な気分を抱えながら、この日の新年会も新橋だ。

新橋駅前ビルはゆりかもめの改札に向かうエスカレーターの真裏にあり、新橋と言えば烏森口またはSL裏を連想する人が多いと思うが、実はこのビルこそが酒飲みにとってのパラダイス。

1Fを入ると意外にがらんとした印象を受けるが、奥の方に立ち飲みが固まっている。

お酒好きには信州おさけ村や、庫裏。
ワインであればVIVOデイリースタンド。

2Fに上がれば三笠バル、七蔵、ビーフン東とコスパのいい名店がそろい踏み。

B1Fはそれこそ間口の狭い居酒屋が数えきれないくらい軒を連ねている。地下からは駅直結なのも嬉しい。

700円でとんかつ定食が食べれるまるや、癖になる家系ラーメン八七三家、時間が早ければ1Fのナポリタナーの聖地ポンヌフで店主のおじさんがナポリタンを持ち上げている世界遺産級の姿を見ることも可能だし、ランチ事情もバッチリだ。

小川軒でレーズンサンドを手土産に・・・なんてことも出来る(閉まるのは早いので先に買う必要はあるが)。

この日の一軒目は1Fの奥にあるとんかつまるやの立ち飲み店。

案の定遅れて来たS君はもう1店あるとんかつ屋のまるやの方入っちゃいました、との言。

壁に向かったカウンターで4人並んでスタンバイ。
こちら揚げにこだわった串揚げ店で、衣のサクサク感は通常の串揚げ店とは一線を画す。

野菜盛り合わせ500円は椎茸が入る珍しい内容。

ハムカツも懐かしくて嬉しい。どちらも食べやすく切って提供される。
なにしろ揚げたてなのが嬉しい限りだ。

季節限定のカキフライは5つで500円。
1つ150円なので、嫌いな1人を除いて3人で3つ、と頼むがまてよ、と思いお得な5つにしてもらう。なにしろカキフライだ。

遠慮して食べないハヤシ君。
熱いうちに食べな、カキフライ嫌いなの?と俺。

いや、嫌いじゃないんですけど、好きでもなく・・・とハヤシ君。

なら頼む前に言えよ(怒)!

と奪い取っていただく。
合わせるのは白州ハイボール。
揚げたてカキフライにハイボールがばっちり合って幸せ極まりなし。

カキフライそして白州ハイボール


さて、二軒目どこに行くかを相談して、決まったところで会計。
いつもならこのビル内で済ますところだが、烏森口へ向かう。

時計を見ると19時半。今日もまた夜はまだ始まったばかりだ。

立呑み とんかつ まるや 新橋店とんかつ / 新橋駅汐留駅内幸町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5