fc2ブログ
2013/12/03

「軍鶏と純手打ちうどん はし田 本店」できつねうどんと100円ハイボール

六本木の夜はマフラーが必要な寒さで、ビル風がまた我々の体温を奪う。

魔法の国のようなBbarを出た我々は暖かいものが食べたい、という意識が自然に足を向けさせたのか、ビルの森の谷間にあるうどん店「軍鶏と純手打うどん はし田 本店」へ向かった。

白木が照明に輝く店内はまるで暗い森に輝く焚き火のようだ。

オープンキッチンがダイナミックなカウンターでは、シャンパンを開けているカップルやなんとも業界風な方々など浮世を満喫している客層。奥の個室がちょうど空いたのでみんなでそちらへ。

ここはウイスキーヒルズのウイスキー最初の1杯100円キャンペーンの協賛店なのだが、こんな高そうなところで1杯100円とかありえるの?と怖気づく俺。

キャンペーンの赤い冊子を見せると、もちろん大丈夫ですよ、と力強く頷くイケメン店長。
(キャンペーンは2013年12月25日まで。周辺で配っている赤い冊子を提示が必要です)

なんと100円の山崎ハイボール

山崎のハイボールは適度な濃さ、しっかりとした冷え加減。これはうまい。これ100円かーとなんだか嬉しくなる貧乏性の俺。

赤い冊子を見せるとウイスキーが最初の1杯100円に


そして寒い体を温めるのはきつねうどん。

あったかきつねうどん


aiさん最近お気に入りの糸島産のうどんを使ってるそうで、もちもちやわらかい中に若干残るコシ。スープは甘めで印象的な上品うどんでした。

軍鶏うどんや軍鶏鍋もあるようで、場所柄若干値段が張るものの、食事に飲みに活用出来そうです。

若い女将さんもなんだかとってもフレンドリーで好感度大。

六本木の森で遭難しそうになったらここを目指して来よう、と思った俺なのでした。

スポンサーサイト



2013/12/02

「Bbar Roppongi」でバカラ・ハイボール

六本木けやき坂通りはイルミネーションで輝いていた。

俺には縁のない高級店が軒を連ねるこの通りだが、この日は心強いメンバーがいるから安心だ。
サントリーさんを筆頭にけやき坂のライトアップをすすむ一行はまるで魔法の国をすすむ指輪物語の一行で、例えるならさしづめ俺はホビットの1人だろう。
そんなわけで一抹の場違いさを醸し出しながら魔法の国のような「B bar Roppongi」へサントリーさんのご招待で突入です。

重厚なエントランス

バカラに併設している薄暗い店内はカウンターとソファのある落ち着いたムード。早い時間だったがカウンターで飲む1人客や、奥のソファで愛を語らうカップルなど。
さぞかしグループの我々はお邪魔だったかと思うが飲んでしまえば気にならず。

こちらはバカラのグラスで酒が飲めるバカラファンにはたまらないバー。

まずは白州のハイボール。

白州ハイボール

その後ラフロイグのハイボール。

ラフロイグのハイボール

手にずっしりと重いグラスでいつもよりハイボールがなんだか美味しく感じる。

なんと氷にもバカラのBマーク。

氷にイニシャル

カープ坊やのグラスもバカラ。

カープファンにはたまらない

店員さんのネックレスのチャームもバカラ。
シャンデリアもバカラ。
ナッツもスヌーピーもバカラ。

ナッツもいちいちバカラ


クリスタルの魔法をかけられた我々。
つい隣のショップでグラスを買ってしまいそうになる気持ちをぐっと押さえながらの退店でした。

サントリーウイスキーとバカラのコラボレーション企画、12月25日まで開催中です。
ちなみに庶民派にはびっくりするほどの金額なので、ボーナス握りしめてぜひ。