fc2ブログ
2012/12/26

冬はハイボール・シャンパンスタイル

夏生まれのせいなのか苦手な季節は冬である。

最近は胴周りに年相応の恰幅が付いてきたが、スリムだった若いころはまさに骨身にしみる寒さとはこのことか、と思ったものだった。

そんなころを思い出すくらい今年の冬は寒い。
旭川でマイナス25度とかいうニュースを聞くと旭川出身の石井ちゃんのことを尊敬してやまない。
石井ちゃんは旭川出身なのに俺と同じこのチームのファンで負け試合でも淡々と観ていられる気の長い性格の持ち主だ。
その粘り強さは長い冬と消えない雪に鍛えられたおかげだろう。

残念ながら石井ちゃんと違って俺はこのレベルの寒さに慣れていない。
ましてや、まだ12月である。
寒い冬に飲むにはハイボールはいささかハードコア過ぎる。
この冬にあのドリンクを流しこむためには体調万全でなくてはならないのだが、あいにくクリスマスの俺の身体は風邪で悲鳴をあげていた。こんなときに体温を下げるわけにはいかない。冷えは万病のもとだからだ。

そんなときにいい飲み方がある。ハイボール・シャンパンスタイルだ。

ハイボールシャンパンスタイル

冷凍庫の角をシャンパングラスに注ぎ、薄く削いだレモンの皮をイン。
そこにゆっくりとソーダを注ぐ。
上がってくる泡はまるで逆さに降る雪のよう。

おりしも時はクリスマス。シャンパン代がいささか心もとない今年はハイボールで代用だ。

川上さんのチキングリル

前菜(というかメインか)は商店街の雄・川上さんで買った地鶏。
オリーブオイルと塩と酒に若干漬けた鳥もも肉を水を張った魚焼きグリルで皮から5分。
裏返して5分。再度ひっくり返して皮目を1分焼いてパリッとさせて完成。
(ゆず胡椒などつけてもうまい)

川上さんの肉はうまいな!と思いながらハイボールを楽しむ。

ツナトマトパスタ大盛り

で、パスタはツナトマト。マッシュルームも山盛りだ。
瀬戸内の塩を使ったしっかり味。

仕上げのオリーブオイルが効いて、大成功。
ディチェコのNO.10が安く手に入るのも円高のおかげかな、と思いながら赤ワインにシフト。
昼からできあがったクリスマスであった。

シャンパンには手が出ないボーイズは来年のクリスマスのために覚えておくといい。

ハイボール・シャンパンスタイル。
彼女も喜ぶこと請け合いだ。
スポンサーサイト



2012/12/23

上野もつ焼き大統領で昼からハイボール

東京で平日の昼から飲める場所はいくつもあるが、後ろめたさ無く普通に飲める地域はそうはない。
浅草の伝法院通り(いわゆるホッピー通り)か上野の丸井裏が代表的だが、この日は丸井裏へ。

上野駅を降り丸井の右にある路地を入り御徒町方面へ。
やぶそばの角を右に曲がるとその一帯は酒好きにはたまらない場所である。

食べて飲みたいなら肉の大山、朝7時からやっている立ち飲みたきおか、そして大統領。

この日は大統領の支店にイン。昼間だというのに1階は満席。

2階は奥に座敷のある作り。出来たばかりなのかキレイな店内で、普通に宴会もできそうだ。

煮込み

まず煮込み。馬肉のモツが煮込まれてていい味である。

ネギまタレとカシラ塩

ネギまタレと、カシラ塩。スタンダードな味。

豚バラ塩

豚バラ塩はネギが振ってある。カリッと焼けた外側にジューシーな豚バラ。

ハイボール

そしてハイボール。
濃いなーと思わず言ってしまう。

チンピラ半歩前の店員さん若干強面ですが、上野に無くてはならない店である。
支店は広いので小グループでもいいのでは。


もつ焼き 大統領 支店居酒屋 / 京成上野駅上野御徒町駅御徒町駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.5