fc2ブログ
2012/04/30

背徳のカップヌードルカレー味とレモンハイボール

飲んで深夜に帰ってきて何か口さびしい。ちょっと塩気のあるものが食べたい。
そんなときに何を食べるかはちょっとした問題である。

ベッドに倒れこめば寝れるくらいに酔っているのでそもそも料理をする気力体力はなく、
あったとしても冷蔵庫に材料がなかったとする。

でもだいたい常備してるのがカップヌードル。

一抹の後ろめたさを感じながら、BIGじゃないからいいだろうと自分を納得させての・・・永遠の定番・カレー味。

パッケージも秀逸

ティファールでお湯をわかして熱湯3分。

たまごをイン

より背徳な試み、生玉子をイン!お湯を注いで生玉子を入れ、その上からお湯を注いでポーチドエッグにします。
先に玉子を落としてからお湯を注ぐと白身に邪魔されてお湯が下まで行かないので要注意。

ジャストタイミング!

出来ました。
コクのあるカレー味と玉子の甘さがばっちりマッチ。カップヌードルならではの麺の食感不思議だな、と思いつつもズルズルといただきます。後ろめたさはどこへやら・・・。

レモンハイボール

そしてウイスキー切らしてるのでジンロでレモンハイボール。
シュワッとした炭酸にレモンが効いて下町の味!定番になりそうです。
濃いカレーとすっきりソーダはかなり相性いいです。

リーズナブルに不健康な深夜飯、何年食べても飽きないですね。
スポンサーサイト



2012/04/14

エスニックにもハイボール

錦糸町は一部でリトルバンコクと呼ばれているほどいろんな意味でバンコク風な街なのは南口に降りたことがある人にはなんとなくわかると思うが、タイ料理屋さんの数は都内屈指というか間違いなく一番多いだろう。

そんなわけで食材屋さんも多く手に入りやすく、家でタイ料理やエスニックが普通に作れる環境はなんとも喜ばしい。

この日は以前にも作ったカオマンガイ。

アペリティフはハイボール

冷凍庫で冷やした白角とを使った白角ハイボールで舌をしめらせて、

鳥スープでワンタン

出来合いのワンタンを肉を茹でたスープに入れて塩コショウ、パクチー入れて絶品簡単ワンタンスープです。

カオマンガイ絶品

そしてカオマンガイ。
お米は近くのタイ食材店で買ったジャスミンライス。
パクチー山盛り!

これはうまい。タイに行きたくなる味!
肉がやわらかく仕上がりました。

タオチオうまし

タオチオつけて食べるとこれまたうまい。タオチオお湯に溶かすだけでも味噌汁になるよたぶん。

ハイボールとエスニックの相性を再確認した昼下がり。
タイ料理好きは錦糸町に引っ越してくるといいんじゃないでしょうか。

2012/04/12

帰ってきたハイボール

今年の冬は寒かった。満開の桜を見ているとそんなことさえ忘れてしまうほど暖かい4月。

寒い冬には正直ハイボールは向いていない。
なぜならキンキンに冷えたソーダが身体を芯から冷やすからだ。
腹周りに付いた贅肉のおかげで身体が冷えやすくなっている俺はそんなわけで冬場は日本酒に浮気していた。
冷えは万病の元である。

だがコートを脱ぎジャケットだけで過ごせるようになったこの頃、むずむずと、久々にハイボールが恋しくなってきた。

春だからね!

というわけで久々に家飲みハイボール!

帰ってきた角

帰ってきたのに同じでは芸がないので白角淡麗辛口を用意。

帰ってきた2フィンガー

たっぷりの氷にだいたい2フィンガーくらいはいつものちょい薄め。

帰ってきたくし切りレモン

レモンはくし切りです。

帰ってきた11回転半

マドラーで11回転半!

帰ってきたソーダ

ソーダはセブンプレミアム。ソーダが手に入りにくかったあの頃・・・。

帰ってきたハイボール

帰ってきたハイボール!

うーん淡麗!すっきりのどごし!

燃えるまーちに後わずか~♪と このテーマソングが脳内に鳴り響くのでした。