ホット横丁東京で腰かけハイボール
浜松町といえば羽田空港から国内や海外への玄関口でもあり、芝浦埠頭から大島など離島への玄関口でもあり、東京タワーも近くに見えたりしてそう考えるとなんともグローバルなムードがあるように思えるのだが、実際駅直結の貿易センタービルは今見るとなんともレトロでうら寂しい感じがするし外に出てみても裏路地もにぎわっている繁華街というわけでもない。
かといって店がないかというとそうでもなくてそれなりに美味しい店があったりするものの、それを目的に浜松町まで来るかというとそうでもないというなんとも半端な場所である。
そういう意味ではここはどこかにいく途中に通る場所であって、行きは急いでるし帰りは疲れてるしで通り過ぎるのが普通で、しっかり座って何かを楽しむようなところではない。
そんな浜松町は芝浦駅を出て大門方面に行くと駅前のいい立地にでかい駐車場があったりするのだが、その一角に通りすがりに寄るのにぴったりな場所が出来た。
ホット横丁東京であります。
一世を風靡したハイボール酒場の新業態です。
ある寒い日の宴会前に行ってみました。

なんとも雑多なムードの店内はフリースペースのような空間の周りを屋台が取り囲むような、ちょっと前にはやった屋台村な感じ。
店の奥にはステージがあって、夜はバンドが入る日もあるようです。

キャッシュオンデリバリーでたこ焼きです。
関西人は銀だこのたこ焼きはたこ焼きじゃない!と言うそうですが、そうなんでしょうか。
たこ焼きも奥が深そうです。
これはこれで十分美味しいと思いますが、まあ揚げ焼きと言われると確かにそのとおりですね。

もちろん飲むのはハイボール。
こうやって気軽に飲めて軽くつまめて、お通し代もなく、しかも広いというのはかなり嬉しい店です。
今回6人くらいで宴会前にさっと1時間くらいお邪魔しましたが、こういうニーズに応えてくれる形態ってあまり無いのでは。なんといってもリーズナブルなのが嬉しい。前払いなので、割り勘の手間もないです。

2杯目を白州にした頃に生バンドでシルエットロマンス。
女性ボーカル超かわいくてびっくり。
ゆっくり聴きたい気持ちに後ろ髪ひかれながら宴会へ向かったのでした。
かといって店がないかというとそうでもなくてそれなりに美味しい店があったりするものの、それを目的に浜松町まで来るかというとそうでもないというなんとも半端な場所である。
そういう意味ではここはどこかにいく途中に通る場所であって、行きは急いでるし帰りは疲れてるしで通り過ぎるのが普通で、しっかり座って何かを楽しむようなところではない。
そんな浜松町は芝浦駅を出て大門方面に行くと駅前のいい立地にでかい駐車場があったりするのだが、その一角に通りすがりに寄るのにぴったりな場所が出来た。
ホット横丁東京であります。
一世を風靡したハイボール酒場の新業態です。
ある寒い日の宴会前に行ってみました。

なんとも雑多なムードの店内はフリースペースのような空間の周りを屋台が取り囲むような、ちょっと前にはやった屋台村な感じ。
店の奥にはステージがあって、夜はバンドが入る日もあるようです。

キャッシュオンデリバリーでたこ焼きです。
関西人は銀だこのたこ焼きはたこ焼きじゃない!と言うそうですが、そうなんでしょうか。
たこ焼きも奥が深そうです。
これはこれで十分美味しいと思いますが、まあ揚げ焼きと言われると確かにそのとおりですね。

もちろん飲むのはハイボール。
こうやって気軽に飲めて軽くつまめて、お通し代もなく、しかも広いというのはかなり嬉しい店です。
今回6人くらいで宴会前にさっと1時間くらいお邪魔しましたが、こういうニーズに応えてくれる形態ってあまり無いのでは。なんといってもリーズナブルなのが嬉しい。前払いなので、割り勘の手間もないです。

2杯目を白州にした頃に生バンドでシルエットロマンス。
女性ボーカル超かわいくてびっくり。
ゆっくり聴きたい気持ちに後ろ髪ひかれながら宴会へ向かったのでした。
ホット横丁東京 (焼き鳥 / 大門駅、浜松町駅、芝公園駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーサイト