ひどく熱が出た日のハイボール
馬鹿は風邪ひかないとはよく言う言葉だが風邪ひかないんだったらむしろ馬鹿でもいいんじゃないか、と思ってしまう俺は1年に1回は必ず体調を崩すことになっている。
一昨年はハイボールを飲み過ぎて出勤途中で動けなくなりタクシーで帰宅。体温を測ったら35度しかなかった。ハイボールで冷えすぎたわけだ。
去年はプレゼン中に朦朧としてきたら変な汗が出てその後一気に悪寒が襲ってきた。会社を早退して体温を測ったら39度だった。
今年はマフラーぐるぐる巻きで行った亀戸の宴会で焼酎を飲み過ぎて朝にトイレでおえおえやったと思ったら案の定発熱した。なかなか熱下がらないなと思ったらイ○フルエンザだった。あの宴会のメンバーは無事だろうかと思うものの誰が被害者で誰が加害者かわからない世の中だ。気にしないことにする。
というわけで先週はずっと禁酒ウィーク。
なにしろハイボールでタミフルが効きすぎては困るからね。
でも気分だけは前のめりなので、ノンアルコールハイボール!

ウイスキーを入れずにソーダとレモン。
炭酸がいつも以上のシュワシュワ感。熱で火照った身体にクールダウン。
体調悪い時、または酒を控えたい時に最適かも。
ぐいぐい飲んでおかわり連発。
でもやっぱりウイスキー抜きのハイボールなんて・・・。
一昨年はハイボールを飲み過ぎて出勤途中で動けなくなりタクシーで帰宅。体温を測ったら35度しかなかった。ハイボールで冷えすぎたわけだ。
去年はプレゼン中に朦朧としてきたら変な汗が出てその後一気に悪寒が襲ってきた。会社を早退して体温を測ったら39度だった。
今年はマフラーぐるぐる巻きで行った亀戸の宴会で焼酎を飲み過ぎて朝にトイレでおえおえやったと思ったら案の定発熱した。なかなか熱下がらないなと思ったらイ○フルエンザだった。あの宴会のメンバーは無事だろうかと思うものの誰が被害者で誰が加害者かわからない世の中だ。気にしないことにする。
というわけで先週はずっと禁酒ウィーク。
なにしろハイボールでタミフルが効きすぎては困るからね。
でも気分だけは前のめりなので、ノンアルコールハイボール!

ウイスキーを入れずにソーダとレモン。
炭酸がいつも以上のシュワシュワ感。熱で火照った身体にクールダウン。
体調悪い時、または酒を控えたい時に最適かも。
ぐいぐい飲んでおかわり連発。
でもやっぱりウイスキー抜きのハイボールなんて・・・。
スポンサーサイト