fc2ブログ
2010/05/31

カラフルハイボール

lomoアプリで撮るといつもの食卓が異次元に。

コロナにライム

三崎の朝市で買ったライム、まだまだ冷蔵庫にたっぷり。コロナで活用中。

スイートチリソース

タイフェスで買ってきたスイートチリソース。

生春巻き

活用のために生春巻き。

ハイボール

ハイボールがオレンジジュースみたいです。
スポンサーサイト



2010/05/28

ハイボールでサヨナラ勝ち

男なら判官贔屓、とかねがね思っている俺の好きなチームはベイスターズ。

この万年Bクラスの弱小チームが今年は様子が違う。
いつもならダントツ最下位独走なのだが、高田監督辞任のスワローズ、マエケン孤軍奮闘のカープを差し置いて4位。
ローテ崩壊のタイガース、高齢化がすすむドラゴンズを追撃したいところ。
(ヨシノブ復活でさらに破壊力増したジャイアンツは独走してもらう。)

そんな休日のカープ戦、ハマスタに鼻歌うたいながら行ってみると、なんと大混雑。
1塁側は入れずに、3塁側で入場。B指定の上の方、なるべく1塁側の席を確保。こういうことができるのが球場で買うメリットである。

満員のスタンド

シーソーゲームでヒートアップ!

ハイボール

ハイボールでクールダウン。

9回裏に打球が3塁線抜けてサヨナラ勝ち!
いやー、野球ってほんとにいいもんですね。


続きを読む

2010/05/27

FIVE STAR CAFE でシンガポール料理

フランス料理にイタリア料理、韓国料理にタイ料理、料理に色々あるけれど、
食べたことない!この料理。というわけで行ってきましたシンガポール料理のFIVE STAR CAFE

中目黒の奥まったところにあるこの店、駅から近いのに隠れ家風。

店は元々工場として使われてたようでガレージのような感じだが白い壁がまさにカフェ風。
カウンターに陣取っていただきました。

この店、タイガービールの生を日本で唯一?飲めるそうで、ビール好きにはたまらないはず。

ペーパーチキン

なんだこれ?油で揚げたあっつあつの紙を開けると、

つくねのような

つくねのようなチキン登場。紙で包んで揚げるとは不思議な料理。
でも衣が無いわけで割合ヘルシーのはず。はふはふ言いながら食べる。うまいです。

ピータン豆腐

見目鮮やかなのは鳥骨鶏のピータン豆腐。ボリューミーな一品。ピーナッツ風のタレがアジア!

海老の胡椒炒め


海老か蟹かで迷いつつも海老の胡椒炒め。これ美味しい。

レモンハイボール

合わせて飲んだのはレモンハイボール。すっきりとした味がスパイシーなシンガポール料理に合います。


海南チキンライス

〆は海南チキンライス。お米はチキンのダシで炊いてある。ご飯が適度にパラパラしてて、これは美味しい料理です。

シンガポールというと他のアジア諸国に比べて目立たない感じがするものの、こういう洒落てきれいな感じは随一。
再訪したくなりました。

1人で夕飯も良し、デートでも良し、宴会でも良し(個室あり)な万能店。知ってると便利かも。

シンガポール料理 ファイブスター・カフェ 五星鶏飯 (東南アジア料理(その他) / 中目黒、代官山、祐天寺)
★★★★ 4.5


2010/05/26

冷やし中華とハイボール

暑くなってくると食べたくなるものの一つ、冷やし中華。

酸っぱいものが苦手な俺ですが、この冷やし中華は大好き。
金が無かった学生時代、3人前入ってるマルちゃんの冷やし中華を具なしで麺だけ3人前を一気に食べたことを思い出す。余裕のある今は具ありです。

冷やし中華

今日の具はきゅうり、トマト、ハムにミョウガ、茹で卵。かかせない紅ショウガはいつかハナマサで1キロ買って冷蔵庫にキープ中。
茹で卵は手割りで雰囲気出してみました。

ハイボール

ドリンクはもちろんハイボール!さっぱりとハイボールが美味しい季節になってきました。
2010/05/25

20年後もハイボール

毎年恒例のBBQ、さてこの場所はどこでしょう。

馬にも乗れます

馬にも乗れるビーチ、三浦海岸。

肉

肉が焼けるのを待ちながら・・・

ハイボール

ハイボール!

遠くから来た男

スイングトップはインドから来たこの方
熊本から帰ってきた友人も集合。20年来の仲間たちもいい年齢だ。

遠い思い出になりそう

風はちょっと強かったがいい天気だった三浦海岸。
以前は仲間たちだけだったBBQも最近はみんな家族連れ。子供たちも5、6人いて、保育園状態。

子供たちは20年後に覚えているだろうか。
20年後も一緒にハイボールを飲みたい、と思った。