箱根はブログをはじめてから気がつけば3回目の訪問。
人は多いし店はイマイチで、宿は高い、と昔はとっつきにくい感があった箱根だが、色々調べてから行くと非常にいいところだと気が付きました。
まずロマンスカー。

新宿からわずか90分で、車窓からの眺めも正直たいしたことない路線だが(何しろ小田急線なので見えるのはほとんど家の屋根でこれなら断然東海道線の方が眺めがいい)、それを旅行気分にしてくれるのはひとえにロマンスカーの造形と演出。
天井の高い車内が柔らかな光に包まれるVSEは高い背もたれと余裕のあるピッチで非常に快適。
そして箱根フリーパス。
1泊2日で箱根内のバス、鉄道、ロープウェー等に乗れて、各種主要施設で割引ありで5000円。
(伊豆箱根バスは除く。この辺は富士山戦争と言われた覇権争いの結果らしい)

海賊船にも乗れます。

ロマンスカーも乗れます(特急券は別)。
マイカーを持たない主義の俺には非常にありがたいシステムで、何しろ切符を買ったりバスに乗るのに小銭をいちいち出さなくてもいいのである。
また、箱根は調べれば調べるほど宿が千差万別。
安くは温泉民宿から企業の保養施設を買い取った宿や、老舗旅館、そしてインターナショナルチェーンのホテルまで。もちろんカップル仕様のなんちゃって旅館まであります。
そんなわけで今回は箱根一周。
宮の下ではランチュウさんにごあいさつ。

駅前には素敵な
足湯カフェ。

セピア通りではおなじみあなたの町の宣伝本部長。

ユネッサンではオリジナルのゆるキャラに遭遇。

ハイボールもたくさん飲みました。。