fc2ブログ
2009/10/31

中華尽くしでハイボールな夜

日本人で良かった、なんて思うのはたいてい和食を食べた後で特に炊き立てのご飯と明太子とか、生卵かけごはんとかまぜご飯とか食べながら赤だしを飲んでる時などにそう思うのだが、この日は中国人でも良かったかも、と思ったのだった。

餃子焼き色ばっちり

餃子大成功。焼き色ばっちり。羽根つき!

とろとろニラ玉

ニラ玉作るたびに上達してますがこの日は醤油少なくて味薄め。

塩ラーメン

野菜たっぷしの塩ラーメン。

ハイボールごくごく進む夜でした。
この日はブラックニッカのハイボール

コースター箱根で買ってきた寄木細工です

食欲の秋で体重増加中!

スポンサーサイト



2009/10/30

ハイボールで箱根一周

箱根はブログをはじめてから気がつけば3回目の訪問。

人は多いし店はイマイチで、宿は高い、と昔はとっつきにくい感があった箱根だが、色々調べてから行くと非常にいいところだと気が付きました。

まずロマンスカー。
VSE

新宿からわずか90分で、車窓からの眺めも正直たいしたことない路線だが(何しろ小田急線なので見えるのはほとんど家の屋根でこれなら断然東海道線の方が眺めがいい)、それを旅行気分にしてくれるのはひとえにロマンスカーの造形と演出。

天井の高い車内が柔らかな光に包まれるVSEは高い背もたれと余裕のあるピッチで非常に快適。

そして箱根フリーパス。

1泊2日で箱根内のバス、鉄道、ロープウェー等に乗れて、各種主要施設で割引ありで5000円。
(伊豆箱根バスは除く。この辺は富士山戦争と言われた覇権争いの結果らしい)

幸福の鐘にむらがるおばさまたち

海賊船にも乗れます。

海賊船

ロマンスカーも乗れます(特急券は別)。

マイカーを持たない主義の俺には非常にありがたいシステムで、何しろ切符を買ったりバスに乗るのに小銭をいちいち出さなくてもいいのである。

また、箱根は調べれば調べるほど宿が千差万別。

安くは温泉民宿から企業の保養施設を買い取った宿や、老舗旅館、そしてインターナショナルチェーンのホテルまで。もちろんカップル仕様のなんちゃって旅館まであります。

そんなわけで今回は箱根一周。

宮の下ではランチュウさんにごあいさつ。

なぜかランチュウ

駅前には素敵な足湯カフェ

洒落たカフェもあります

セピア通りではおなじみあなたの町の宣伝本部長。

キンキンとオオエさんだ!


ユネッサンではオリジナルのゆるキャラに遭遇。

かわいい・・・

ハイボールもたくさん飲みました。。

飲みすぎて体冷えました



2009/10/29

雨の箱根でハイボール

秋の箱根は雨模様。

クラシックな宿です

クラシックな外観は歴史ある老舗旅館の三河屋旅館です。

外は雨

結構降ってるので宿でおこもり。

霞館は結構新しい

新しい部屋はウォシュレット付き。
ひとっ風呂浴びてハイボール!

冷え冷えハイボール

冷え冷えです。

レトロな宿の様子は袋とじで!

続きを読む

2009/10/28

有楽町ハイボールは蜜の味

銀座は実はハイボール不毛地帯。その中でコリドー街にあるこの店は貴重ではあるものの毎回同じでは芸がない。

なので近くにあるこちらの店に行ってきました。
銀座レッドホッパーです。

17時から19時まではハッピーアワーで半額!韓国風のつまみも美味しそうだったものの、この日は飲みに専念。

まずは角ハイボール。

角ハイボール

そして有楽町ハイボール

有楽町ハイボール

ちょっと甘めでミント入りのオリジナルハイボール。
お酒が苦手な人でも美味しく飲めます。

周りを見渡すとプラトニック風カップルや女性ばかり。
オヤジの俺はちょっと浮いてました。

2009/10/27

ココナッツサブレとブルイックラディック

ウイスキーに合うお菓子を発見!セブンプレミアムです。

ココナッツサブレ

うれしなつかしのココナッツサブレ!
サクサクとした生地の上に甘いココナッツ風味のタレが塗られてます。
こどもの時食べたな~と思いながらもう止まらない。。

ブルイックラディのバレンチ

合わせるのはこのとき買ってきたブルイックラディック

ちょっときつい味と甘いサブレがベストマッチ!

お試しあれ。