fc2ブログ
2009/03/31

しょうがやきとハイボール

豚ロース!

豚ロース

しょうが!

しょうが

たれ

ごまたっぷりのたれ!

炒め中

ジュワーっといい音させて、

しょうがやき

しょうがやき!

とろ角ハイボール

ハイボールと抜群の相性です。
スポンサーサイト



2009/03/30

ビーバップでキャノンボールなハイボール

宮崎と言って思い浮かぶもの。

「東国原知事」 「ひまわりっ」「冷汁」「チキン南蛮」「焼酎」「シーガイア」「ジャイアンツのキャンプ」・・・「宮崎ますみ」(ビーバップ!)。

そのうち「冷汁」「チキン南蛮」「焼酎」が楽しめる店は神泉駅から徒歩1分のひしゅうやだ。

ここでいつも頼むのは百年の孤独のソーダ割り「キャノンボール」。味というより名前で勝っている。確かに百年の孤独はウイスキーに似ているので、いいアイデアである。

キャノンボール

懐かしのスコールもあります。

スコール

みんな大喜びの地鶏の炭火焼きLサイズ。

地鶏の炭火焼きLサイズ

大人数での宴会は店のチョイスが大変ですがここは結構大箱なので助かるのです。






2009/03/29

三百屋でホルモンとハイボール

神の泉と書いて神泉、昔は泉があったのかなあ、とか言いながらのどかに到着は神泉で新鮮なホルモンが食べれる三百屋さん。予約して行って正解の満席。しかし後から後からお客さんが到着。道玄坂上を右に曲がった道は店構えがいい感じのお店が多数で、どこに入っても気軽そうで美味しそうだ。

お通しのキャベツ山盛り

思わず驚くお通しのキャベツは特製の辛いドレッシングでいただきます。キャベツの千切りが苦手な俺でもいける味。

煮込みも肉厚

煮込みも肉の質がなんだか違う感じ。脂身というよりも、しっかりした味わいで、普通の煮込みが好きだと物足りないかも。でもおかずになりそうな重量感。

ホルモン

内臓は種類ごとに説明がされてるメニューがあってわかりやすい。これはホルモン。適度に脂が乗っていてうまい。

ハラミ!

ハラミはヘタな焼肉屋で食べると食べれたものじゃないが、美味しくいただきました。

ぶ厚い!

合わせるのはもちろん・・・ハイボール!(シーバスです)

ハイボール

神泉ホルモン 三百屋 (サンビャクヤ) (ホルモン / 神泉)
★★★★★ 4.5

2009/03/28

百軒店でハイボール

百軒店と言えば一定以上の東京生まれには馴染みの深いところに違いなく、戦後一時期は渋谷一の繁華街だったそうで、不良少年やその筋の方たちのたまり場だったようで、どうもそのいかがわしさを残したところが俺を引き寄せる。

穴場です

音楽館は無くなってしまったが名曲喫茶ライオンBYGも健在。
カレーの名店ムルギーの目の前にいつの間にか出来ていたのがこの店酒蔵三

お通しのおでん

3人で入店。このおでんと鮭の塩焼きがお通しだ。

馬刺し

馬刺しはどっさりと出てきたが、凍ってるのが微妙。

アーリーxソーダ

アーリータイムスのハイボール。別名・バーボンソーダ濃い目!

店内は貼ってあるメニューが耳なし芳一のようで壁の隙間が見当たらない。
おかずになりそうなものばかりだがご飯は無いそうだ。

ウイスキーの種類もバーボン中心で豊富。
頑固そうなマスターと外国から来た手伝いのお姉さんがマイペースにTVを見ている。

カードはマスターがブラックリストに載ってるので使えない(と壁に貼ってあった)。その点要注意。

男同士で安くあげたいときにもってこいの店だ。

2009/03/27

ハイボールで春のキャンペーン

桜が咲きはじめると街行く人の表情も明るくなってくる気がする3月。

ウィッフィに春のキャンペーンメニューが登場!

春のキャンペーンメニュー

ウィスキーに合うメニューを紹介してくれている。

生ハムとカマンベールのとろーり鉄板焼き

生ハムとカマンベールのとろーり鉄板焼き。
カマンベールを混ぜて食べます。

カマンベールはそのまま食べるだけだったがこれはなるほど。家でもやってみたいメニューだ。

海老の鉄板焼き

海老の鉄板焼きは香ばしく焼き上がっていて、面倒くさがりの俺は皮ごとバリバリと食べてしまう。

とろ角ハイボール

合わせるのはもちろん定番とろ角ハイボールだ。