fc2ブログ
2008/08/31

夏の終わりのハーモニー

夏の終わりを惜しむように雨模様の隙間に晴れ渡った1日、本牧ジャズフェスティバルは今年もゆるく盛り上がった。去年はパール兄弟が来たり、もっと前は南佳考、m-floなど、どこがジャズなんだというイベントだが今年は結構まともにジャズだった。でもラストはミッキー吉野!

20080831689_convert_20080901075708.jpg

入道雲がステージの背景だ。

このイベントのいいところは空いているところで、後ろの方ではBBQやったりみんな寝転んだりしてくつろいでいる。踊りたい人はステージ前に集まって聴いている感じだ。

20080831687_convert_20080901075241.jpg

ハイボールの代わりに水割り。

20080831686_convert_20080901075207.jpg

つまみはもちろん崎陽軒のシューマイ。100周年だそうです。おめでとうございます!

20080831695_convert_20080901075338.jpg

ハイボールならぬハイボーイ発見!本牧に乾杯!

スポンサーサイト



2008/08/30

ちょっとした進歩

家の近くにあったら毎日寄ってしまいそうな店まるひら
なんだかお洒落なところにあるのでデートでもおススメだ。

北海道に行ってきたそうでうにやいくらの大サービス。
そしていつものイカ刺。

マッカランのソーダ割りもうまい。

20080820651_convert_20080831050824.jpg

カメラ好きの友人に3年前に撮ってもらった写真をもらった。
まるひらの前身、五臓六腑に初めて行った夜だ。
楽しそうに笑っている自分がいて妙にこそばゆい。

なんだか3年なんてあっという間だ。
でも3年前はハイボールを知らなかった。今は知っている。
ちょっとした進歩だと思う。
2008/08/29

禁酒デー

明日は健康診断ということで禁酒の1日、レストランYAMAGATAで悪だくみな我々。しょうが焼き大好きなこの方ナポリタンのためなら死んでもいいこの方のアドバイスで選ばれたこの店でしたが禁酒ですいません。
代わりにメンチカツいただきます。

20080826671_convert_20080830005322.jpg

サクッとしたころもにジューシイな肉のうまみがあいまってうまい!
なんだかいろいろ食べたいメニューがたくさん。

20080826669_convert_20080830005356.jpg

ビルの下の看板。アタック・チャンスしたくなる。

20080826670_convert_20080830005538.jpg

この店が一番インパクトあり。スナックだと思うけど、行ってみたくなる名前だ。


20080826673_edited_convert_20080830011631.jpg


夕飯も我慢。クラブソーダにレモンを入れて代用。それなりに飲めて驚いた。


2008/08/28

10万馬力

空をこえて/ラララ星の彼方

そのあとは10万馬力だ、と続くこの名曲だけれど、ここから「馬」1頭が10万頭分ってピンと来ない。
そんな人は行くといい。吉原大門近くの歴史ある中江だ。

なんといっても吉原なので、一歩迷うとカップルはドン引き、要注意ですがこの店はかなり風情あるたたずまい。古いけど清潔、愛想抜群って素晴らしい。

まずバラの馬刺しにワサビつけて、玉ねぎ巻いてしょうゆつけて・・・とろける味わい、脂がすごくさっぱりしててうまい!

20080828681_convert_20080829063106.jpg

しかしすごい脂の量・・・。
そして待ってましたさくら鍋!小さい鍋で食べるというのが風情。

20080828682_convert_20080829063240.jpg

ハイボールが無かったので水割り。老舗のお店は結構このすでに割ってる水割りを置いてるところが多い。確かにロックって飲み方はなかなか和食に合わないし、適度に割られてて美味しいからね。

さくら色になったくらいでとき卵につけていただくのだが、これが驚くうまさ。
さくら鍋初体験だったのだが、こんな美味しいものか、と言う感想。
野菜もまた美味し。
こう食べてみると、馬力って単語がリアルにわかる。昔は(今も?)吉原行き帰りの粋なお客さんで賑わったそうで、何馬力かわからないが、みんな馬力つけて鼻息荒く出かけたのだろう。

この中にご飯を入れる食べ方があるようだったが、この方この方が我慢しきれずにご飯食べちゃうから・・・。次回に取っときました。


煮込みもまたよし。

20080828683_convert_20080829063309.jpg

馬力が付いたのでさて行くか!じゃなくて、2軒目突入!

しっかりハイボールいただきました。

20080828684_convert_20080829063336.jpg
2008/08/27

錦糸町の一番熱い日

眠らない街、錦糸町。休日は馬券を買い求める灰色のおじさんたちがたむろし、夜は色とりどりに着飾ったバタフライたちが鱗粉を撒き散らす。そんなハードボイルドな街が燃え上がる2日間。

そう、河内音頭である。

なんと今年で27回目。

普段は路上で暮らすおじさんたちの根城となっている高架下で1000人単位の老若男女が踊り狂う様は圧巻だ。浴衣を着こなしたお姉さんやピアスを開けたお兄さん、会社帰りのおじさんたちやTシャツ姿のカップルが無邪気に舞い踊る。ステージではその道のプロたちがこぶしをうなっている。

もう東京名物と言っていいのではなかろうか。河内だけど。

鉄砲光丸さんの歌がすごかった。歌というか語り?でもみんな踊ってるのがまた面白い。

ベストドレッサー賞で表彰される虚無僧の方。

河内音頭1

やっぱりドリンクはハイボールだ。

河内音頭2