fc2ブログ
2017/07/20

神田『東京ブッチャーズ』で時差BIZとイチボとビームハイボール

IMG_5853.jpg

連日30度超えの今日この頃、満員電車は不快この上ない。
人のいない時間に通勤したい俺の背中を押してくれた時差BIZ。
帰りも明るいうちから飲みに行けるので一石二鳥!

時差BIZのおかげでまだ明るい18時に入店!
『東京ブッチャーズ』へサントリーの企画で訪問です。
スポンサーサイト



続きを読む

2017/05/17

神田『三州屋神田本店』で肉豆腐と焼酎ハイボール

IMG_5463.jpg

原宿でバイトして明治通りで服を買っていた俺もいごこちを感じる年になったのか、やはり自分が素でいられるところを探しているこの頃。新橋、五反田と並ぶいごこちの良さを感じるのが神田。

そんな神田の名店『三州屋神田本店』へ昼下がりに突入です。

続きを読む

2016/11/10

神田『肉の匠将泰庵』で日本ワインコンクール金賞ワインと和牛焼肉の夕べ

IMG_4859.jpg


最近酒屋の店頭でも存在感を増している日本ワイン。
値段も下がってきて買いやすくなり、何よりその美味しさが受け入れられている理由だと思う。

神田駅から新日本橋駅方面に向かって5分ほど、光り輝く真新しいビルの8Fです。

R0023742.jpg

エレベータを降りると肉!肉!肉!

R0023800.jpg

この日はサントリー主催の日本ワインコンクール金賞受賞ワインで焼肉を楽しむイベント。
真新しい焼肉店『将泰庵』へ行ってきました。

続きを読む

2016/02/17

神田『大越』であこう鯛焼とハイボール濃いめ

IMG_3677.jpg

神田駅は難しい。
出口が東西南北あり、北と東、南と西がセットになっているJRの改札に加え、外に出ると北と南の景観がひどく似通っているからだ。
北から南に走る線路の両側には同じような寿司屋、ラーメン店、居酒屋が立ち並び、同じような大きな通りを車が行き交う。
ロータリーなんて腑抜けた施設はない。車はただ通り過ぎるのみ。
黒ずくめのおじさん達が足早にどこかへ向かう。しかも余計にわかりにくいのが道路が線路に並行や直角でなく斜めに交差している点だ。例えば北に向いていても南に向いていても左手に線路があり道路が同じように斜めに走っているので北にいるつもりが南にいて、南にいるつもりが北にいることに気付く。携帯で待ち合わせ相手に聞くときなどは大変だ。何が見える?「江戸っ子寿司の前!」。 江戸っ子寿司は神田駅周辺に6店舗ある。

そんな迷宮のような神田駅。
南口から徒歩1分のガード下の『大越』は絵に描いたような大衆酒場。
ガラッと引き戸を開けてチェックイン!

続きを読む

2015/04/23

神田『ベースボール居酒屋リリーズ神田スタジアム』でフィールドオブドリームスなハイボール

プロ野球があるから来年も生きていたいと思う俺は生粋のベイスターズファン。
この日、野球ファン同士で野球をテーマで飲む至福の企画で訪問したのは神田。

神田駅北口徒歩1分、オヤジ大好きムードな路地の2階に上がっていくと、この方がお出迎え。

IMG_2894.jpg

巨人ファンだけの店ではありません!

IMG_2895.jpg

懐かしいユニも洗濯物状態!

野球ファンの聖地・ベースボール居酒屋リリーズ神田スタジアムだ。

入店するとピンクのユニフォームを着た店員さんに「どちらのファンなんですか?」、といきなりの洗礼。

「昨日は残念でしたね・・・」(8点取ったのにサヨナラ負けした)と言われながら入店。

IMG_2903.jpg

なんとカーペットならぬ人工芝!
座布団がホームベース!

IMG_2897.jpg

野球ファン垂涎のメニュー!
「ちくわの磯部揚げ」や「韓国ノリさん」にも惹かれながらも常識が顔を出し「北の戦士のハムカツ」と「スタジアム定番の枝豆」をオーダー。

IMG_2896.jpg

角ハイボールでプレーボール!

続きを読む