fc2ブログ
2016/03/26

ある晴れた日の横須賀スタジアムでトリスハイボール

シーレックス最後の試合の想い出深い横須賀スタジアム。

おらが町のチームがあることの素晴らしさを思う3月のうららかな休日。
ファームのホーム開幕とあって観客席は鈴なりの満員。
ベイスターズ対ジャイアンツの教育リーグです。

IMG_3779.jpg

電光掲示板が新しくお目見えの記念試合。
1塁コーチは帰ってきた二岡でした。

IMG_3778.jpg

野球賭博で揺れるジャイアンツは出てる選手がほとんど育成ですが、これをチャンスに這い上がって欲しい。

井納・嶺井のバッテリーはいい感じですが内野がポロポロエラー連発。

おいおい何やってんだ!とヤジを飛ばしながらトリスハイボール。
より飲みやすくなって美味しい。

IMG_3777.jpg

ほっともっとのBIGのり弁の揚げ物オンパレードをハイボールで流す。
これは大人にはお勧めしません。身体に悪そう。
いつからほか弁がジャンクになってしまったのかと思いつつハイボール。
すっきりしたハイボールと内村のライト前クリーンヒットが救いでした。

(ちなみにスタジアム近くの日本亭のお弁当は美味しいのでお勧め。この日は定休日だったのでした・・・)

IMG_3780.jpg

負け試合でしたが、毎日勝てるわけじゃない。
毎日美味しいものを食べれるわけじゃない。

そんな日もあるさと思った春の午後。
スポンサーサイト



2010/09/24

さらば湘南シーレックス

ある晴れた休日、俺が向かったのは追浜の横須賀スタジアム。

この日は横浜ベイスターズの2軍、湘南シーレックスのホーム最終戦。1軍チームは今年も定位置の最下位に居座り続け、イコール球団経営も上向かない中、ユニフォーム等のデザインが違うことで経費がかさむシーレックスは今季限りとなった。来年からは2軍も「ベイスターズ」というチーム名で運営されるのでチーム自体が無くなるわけではないけれど、「シーレックス」という名のチームが横須賀スタジアムで試合をするのはこの日が最後だった。

外野席からの眺め

普段は入れないライト外野の芝生席を開放。内野席は超満員。

トリスはいぼーる

追浜の酒屋さんで見つけたトリスハイボール缶と一緒にラストゲームを見届けます。
すっきりして飲みやすい味。缶の角ハイボールは結構濃い味で飲みにくい人もいたかと思いますが、トリスハイボール缶はそんなことはありません。おかげでこの日はひどい酔い方をしてしまいましたがそれはまた別の話。

昼寝スポット

何しに来たんだという昼寝しに来た人たち。2軍球場ならではの光景ですね。

最終戦は勝利

1対1で迎えた4回裏、外野フェンスに突き刺さるゴールデンルーキー筒香君の26号ホームランが決勝点!
最終戦は勝利!

この日は長い間チームを支えた2人の選手のラストゲームでもありました。

往年の4番バッター、佐伯さんと、気迫の中継ぎエース、木塚君です。
8回裏にラスト打席に立った佐伯さんの時に起こった大声援。残念ながらファーストゴロでしたが、「ボールが涙で見えなかった」とは佐伯さんのコメント。俺も嗚咽で声が出ませんでした。

9回表、ベンチからダッシュで出てきたのは木塚君。マウンドを掘って、右手をだらりと下げてキャッチャーのサインを覗き込むしぐさ、わずか1球でキャッチャーフライに打ち取る見事なピッチング。

2人とも大好きな選手だったのでとても残念。

惜別1

試合後のセレモニーをじっと見つめるファン。

惜別2

空が高いです。

惜別3

これでシーレックスは終わりで、佐伯さんや木塚君の雄姿を球場で見ることはできないけど、別れがあれば出会いがあります。来年はきっと新しい才能たちがフィールドで躍動してくれると思います。

願わくば1軍チームが定位置を抜けだしますことを・・・。




2010/03/23

晴れ後嵐のハイボール

天気予報は晴れ後嵐の土曜日、東京の朝はうららかな晴れ模様。薄着で出かけたくなるのが人間の常。
後悔するのも人間の常で、到着した追浜は風が冷たいくもり空。

球場までは鼓笛隊と一緒に進む。

親でも何でもないけど思わず応援してしまうのも大人の男のたしなみだ。

ザッツ鼓笛隊

一糸乱れぬ足元と、ペットの音色高らかに、歩み進めるその瞳、気高さたたえて背筋を伸ばす。

想像上の子供が運動会でコーナー駆け抜ける姿を思い浮かべては思わず涙浮かべてしまう俺は、こんな光景にものすごく弱い。球場着くまでに魂吸い取られてしまったのでした。

青年市長の開会式

追浜駅から徒歩15分の横須賀スタジアムはベイスターズの2軍、シーレックスの本拠。
今日はスワローズを迎えてイースタンリーグの開幕戦。

試合前のセレモニーでは吉田横須賀市長から開幕のあいさつ。完全にシーレックスよりのコメントでいいのかな。。

今年も野球がスタート

ともあれ、今年も野球がスタートです。

ハイボールで乾杯!

今年もハイボールにお世話になりそうです。

続きを読む