飯田橋『八十郎』でオーストラリアワイン「ヤルンバ・ヴィオニエ」xエスニック
飯田橋と言うといつも行くのは神楽坂側。
風情のある路地裏に美味しい店が目白押しだからだ。
対するに飯田橋駅の東側は正直印象があまりなかったが、この日、面白いワインと共にいい店を紹介してもらった。
『ワインバル八十郎』にサントリーのオーストラリアワイン「ヤルンバ」のイベントで潜入。

飯田橋駅東口を出て道路を挟んだ向かい側。線路沿い一本右側の通りに今年6月に出来た新店だ。
本店は船橋。人気が出たので拡大しているらしい。
なぜこの店が今日の舞台に選ばれたのかというと、このヤルンバというワインに合うエスニック料理が得意だからだそうだ。
エスニックが合うワイン、というとどんなワインを想像するだろう。
強いスパイスや癖に負けないワイン・・・。
そう、このワイン。かなり個性的。
風情のある路地裏に美味しい店が目白押しだからだ。
対するに飯田橋駅の東側は正直印象があまりなかったが、この日、面白いワインと共にいい店を紹介してもらった。
『ワインバル八十郎』にサントリーのオーストラリアワイン「ヤルンバ」のイベントで潜入。

飯田橋駅東口を出て道路を挟んだ向かい側。線路沿い一本右側の通りに今年6月に出来た新店だ。
本店は船橋。人気が出たので拡大しているらしい。
なぜこの店が今日の舞台に選ばれたのかというと、このヤルンバというワインに合うエスニック料理が得意だからだそうだ。
エスニックが合うワイン、というとどんなワインを想像するだろう。
強いスパイスや癖に負けないワイン・・・。
そう、このワイン。かなり個性的。

スポンサーサイト