fc2ブログ
2011/05/07

ハイボールで休日BBQ

習慣というか恒例というか、例えば正月やクリスマスが毎年やってきてそのムードで何か生きてるなあ、と考える様に、ゴールデンウィークの三浦海岸BBQも仲間内では相当恒例のイベントで、ここ何年か連続で参加しているのだが、イベント自体は17回目になるらしい。

6、7年前には30人規模になってしまい俺自身も海に放り込まれて携帯がお釈迦になった苦い思い出もあるのだが最近はみんないい年で落ち着いたこともあり、いつもの場所に歩いて行くといい年をしたおっさんたちがにこやかに談笑しているのだった。

紅顔の美少年とまではいかないが高校の時はそろいのジャージを着たりしていた青年がこんなオッサンになってしまったかと思うとある意味感無量というか向こうから見れば俺自身も同じように言われることは間違いないわけで、時の流れはつくづく不思議である。

俺がハイボールファンだということで幹事のタカハシが角を買っておいてくれたので角ハイボールの作り方をみんなにレクチャーしたりした。この人あたりは素直に結構気に入ってくれたのでその後家でぐびぐび飲んでいると嬉しい。

野外でハイボール

俺自身はアウトドアのスキルがまるでないので単に飲むだけで、こういう時にぐいぐい仕切る人はとっても頼もしいです。

こんな感じで焼いてます

肉はもちろんですが、炭火で焼いたウインナーとか海老がプリプリで超うまい!

この日は一羽のとんびが肉を狙って旋回していて、2回ほど急降下で肉を奪われるハプニングもあり。

とんび

はにかんでいたボーイ&ガールもいつか手を取り合って波打ち際へ走って行ったりして、オッサンたちは目を細めていたのでした。

あの春いちばん静かな海

野外で飲むハイボールはスッキリ爽快で、BBQにもぴったり。

海をバックにハイボール

酒の味がわかった分、年をとったのも悪くないな、と思った春の日でした。

スポンサーサイト



2010/05/25

20年後もハイボール

毎年恒例のBBQ、さてこの場所はどこでしょう。

馬にも乗れます

馬にも乗れるビーチ、三浦海岸。

肉

肉が焼けるのを待ちながら・・・

ハイボール

ハイボール!

遠くから来た男

スイングトップはインドから来たこの方
熊本から帰ってきた友人も集合。20年来の仲間たちもいい年齢だ。

遠い思い出になりそう

風はちょっと強かったがいい天気だった三浦海岸。
以前は仲間たちだけだったBBQも最近はみんな家族連れ。子供たちも5、6人いて、保育園状態。

子供たちは20年後に覚えているだろうか。
20年後も一緒にハイボールを飲みたい、と思った。



2009/06/15

三浦海岸に穴場発見!

知らない町を歩く醍醐味は知らない店に出会えることだ。

三浦海岸駅を線路沿いに三崎口方面に歩いて見つけた丸ト丸

ドアを開けて入ると、スナック風の店内。元スナック?な感じではあるものの明るい店だ。
強いて言えば窓が無いのが難。

若いイケメン板前さんとお母さんが二人三脚風の好ましい店のカウンターにはトロ箱。
中には魚、というわけでお造りにしてもらいました。

ちょっと食べちゃった刺身盛り合わせ

アジ、タコ、カレイ。
カレイの刺身人生初!
なんといっても新鮮でうまい。

店のTVでコナンがはじまったと思ったら、先週この番組がロケに来たとのことで、たまたま放送日。店のTVを店中で観るというハプニング。
ゲストはミキティ

イケメン板さんがイワシのなめろうをTVで披露。その後お母さんがイワシの梅煮を披露。

もちろん「じゃあイワシお願いします!」とリクエストすると・・・「今日仕入れ無いんですよ・・・(泣)」

それはいいとして、本当に聞きたいことを質問。

「ミキティには携帯聞いたんですよね?」との問いに・・・「サーッと帰っちゃったんですよ(泣)」とイケメン板さん。

ちょっと飲んじゃったレモンハイ

なかなか芸能人と付き合えないよな・・・。

レモンハイもすすむってわけで、もう何杯目か・・・。

海岸の夜は更けて

夏は海水浴客でにぎわうこの海岸も季節外れのこの時期はまだ閑散としていて、でも夏の気配がしている宵の口。
ゆっくりと落ちていく陽と鮮やかになるネオン。
三浦海岸の夜はこれからなのだった。