fc2ブログ
2009/09/21

ハイボール for アメリカン・グラフィティ

アメリカン・グラフィティという映画を知っているのはたぶん30代以上かよっぽどの映画好きだと思うが、(あの映画の筋立てはその後のドラマや映画や小説に多大な影響を与えているのだがそれはまた別の話)この映画のエンディングでは主人公の若者たちのその後が淡々と語られる。

ある者は平凡に大人になり、ある者はベトナムで行方不明になる。ティーンだった俺は20年後の俺のことなど全く想像も出来なかった。

20年の歳月を経て、学生時代の友人たちと再会@新橋。

店はオヤジにふさわしい街、新橋の奥、西新橋もつ屋良蔵をチョイス。

ハイボールで乾杯だ。

ハイボール

東横線の車内で「俺ニックボロテリーキャンプに行こうと思う」と真顔で言ったM本は今や2児の父。
部下が生理的に気に入らないそうだ。

たこわさび

酔うとたちが悪いダン吉も2児の父で、家を買った。

つくねをたれで

雀荘でリーチしてるのにロンして罰符払ったシンイチは博多配属後高松に転勤、まだ高松勤務。

もつ鍋

人生の先輩げっつは夢追い人、「なんであの人1人なんですか?」と疑われるくらい男を磨いている。

そしてN島君は何度も電話して今日も連絡つかず。

俺達のベトナムは
まだ終わっていないのかもしれない。


以下次号。
スポンサーサイト



2009/06/08

豚バラ串とハイボール

ちょっと濃い目のハイボールを飲みたい夜はおススメの店。
もつ屋良蔵再訪です。

水曜はハイボール100円だが通常は370円だ。

ハイボール

つまみは肉!

煮込み

牛スジ煮込み。辛子をつけていただきます。ほろほろになったスジと味噌の風味がいい感じ。

豚バラ&豚トロ

豚バラ肉厚!1本150円と良心的。脂がっつりでパワー補給。

この日は早い時間はビール100円だった。出来るなら毎日ハイボール100円にして欲しい。

話題はイタリアから旧日本兵、E・H・カーからスラムダンクまで、同年代の話題は尽きず。
ハイボールがぐいぐいとすすみ、夜はまだ早いのだった。

2009/05/28

立ち飲み餃子とハイボール

新しい工夫やアイデアは仕事以外にも必要だ。

立ち飲み餃子という新しいジャンルをご紹介。めだかです。

まずは富士山麓のハイボール。突き出しはマーボー豆腐。

富士山麓のハイボール

餃子は小ぶりでつまみにぴったり。うまい。

かりっと餃子

女性2人で切り盛りしているこの店、
店内はきれいにまとまっていて、音楽もカフェ風。

上品な立ち飲みだ

若い女性も気兼ねなく入れる上品な立ち飲みだ。

ぎょうざ 立ち飲み めだか (餃子 / 虎ノ門、内幸町、霞ヶ関)
★★★☆☆ 3.0

2009/05/27

ハイボール100円の衝撃

新橋のSL広場を超えて駅を背にどんどん歩く。いつか大きい通りにぶつかって、いつもまわれ右してどこかの店に吸い込まれていたが、この日はなぜかもっとまっすぐ行ってみたくなった。

向いからは帰宅の人たちの波が途切れずに新橋駅に向かう。

美味しそうな店が何店も並んでいて、もうすぐオフィス街の虎ノ門というところでこの看板が目に入った。

ちょっと洒落た看板の隣には・・・

黒板に何か書いてあるな。どれどれ。

ハイボール100円!!

ハイボール100円!水曜限定!今日水曜だ!

ということで即入店。もつ屋良蔵商店です。

嵐の前の静けさのような店内

早い時間だったので店内はまだ半分くらいの入り。それでも奥では宴会がすでに盛り上がってました。

角ハイ100円

ハイボール100円でも味は濃い目!よく出来てます。

小海老から揚げ400円

今日のおすすめ小海老の唐揚げはこのボリュームで400円!

いい店発見してにやつきながら退店。そして夜はまだ始まったばかりなのだった。