名店・岸田屋でハイボール
月島はもんじゃの町で有名だが、大阪人でも無いのにもんじゃが嫌いな俺にはあまり縁が無い町だ。なぜ嫌いなのかというと、まずもんじゃ焼き自体がお菓子なのか食べ物なのかよくわからない。次に、焼くのが下手。最も大きい理由は服がもんじゃの匂いになってしまうこと。シェア7割くらいがこの理由。なのでそれはお好み焼きであれ、脂分多めのラーメン屋であれ、ホルモン焼き屋でも同じなのだが、もんじゃ焼きの匂いはかなり強く服にしみこむ気がするのは俺だけだろうか。
しかし月島にはなかなかいい飲み屋さんが存在していて、その中でも名店の誉れ高いのが岸田屋。
勝ちどきと月島の間にあるこの店はもんじゃストリートの外れにあって、ひときわ異彩を放っている。
いつからあるのかしらと思わせる外観。内装も、カウンターなんて傾いてるし。煤けた天井をよく見ると、魚拓がたくさん貼ってあったりする。
満席の店内だったがちょうど空いたようでスムーズに入店。
メインで働いてるのは上品で優しそうな年配の女性で、若くて見目麗しい女性が2人と威勢のいいお兄さん。客層も若い女性がいたり年配のお父さんがいたりと意外にバラエティに富んでいた。
ハイボールは、とメニューを探すが無いので、ビール、レモンサワーをしばらくいただく。
飲んでいて思ったのだが、このお店、結構皆さん静かに飲んでいる。大声で話す人や飲み過ぎてくだを巻いているやからがいないのだ。でもこっちが話すのに気を使うというわけでもなくて、ひどく過ごしやすい感じ。
煮込みはこの方やこの方の記事で読んでいておなじみだったのだが、ネギ入れますか、と聞かれてネギ好きな俺はもちろんイン。肉厚の煮込みは味噌風味で優しい味。なんでもところによれば東京三大煮込みの一つとか言われてるようです。
そしてぬたやこまいをいただいて、名物の肉豆腐。

ピンも甘いが味も甘めで酒がすすむ味。これだけしっかり大きめに切ってあまり煮ないで食べるネギに感心。半生でネギの甘みとシャッキリ感が残っているのだ。牛肉も豆腐と合って、これは酒にも合うけどご飯が欲しくなる味。
酔って気が大きくなってきたので、聞いてみましたハイボール。ありました!

もうちょっと早く頼んでおけば・・・と思いつつも、レモンサワーのあとだとなんだか・・・。おいしくないわけではないんだけど、レモンサワーの方が美味しい。というわけでその後はレモンサワー。
年季の入ったカウンターとゆったりした空気感とおいしいつまみと酒。
たまに常連さんとお母さんの会話横で聞いたりして。日本の居酒屋ここにあり!
しかし月島にはなかなかいい飲み屋さんが存在していて、その中でも名店の誉れ高いのが岸田屋。
勝ちどきと月島の間にあるこの店はもんじゃストリートの外れにあって、ひときわ異彩を放っている。
いつからあるのかしらと思わせる外観。内装も、カウンターなんて傾いてるし。煤けた天井をよく見ると、魚拓がたくさん貼ってあったりする。
満席の店内だったがちょうど空いたようでスムーズに入店。
メインで働いてるのは上品で優しそうな年配の女性で、若くて見目麗しい女性が2人と威勢のいいお兄さん。客層も若い女性がいたり年配のお父さんがいたりと意外にバラエティに富んでいた。
ハイボールは、とメニューを探すが無いので、ビール、レモンサワーをしばらくいただく。
飲んでいて思ったのだが、このお店、結構皆さん静かに飲んでいる。大声で話す人や飲み過ぎてくだを巻いているやからがいないのだ。でもこっちが話すのに気を使うというわけでもなくて、ひどく過ごしやすい感じ。
煮込みはこの方やこの方の記事で読んでいておなじみだったのだが、ネギ入れますか、と聞かれてネギ好きな俺はもちろんイン。肉厚の煮込みは味噌風味で優しい味。なんでもところによれば東京三大煮込みの一つとか言われてるようです。
そしてぬたやこまいをいただいて、名物の肉豆腐。

ピンも甘いが味も甘めで酒がすすむ味。これだけしっかり大きめに切ってあまり煮ないで食べるネギに感心。半生でネギの甘みとシャッキリ感が残っているのだ。牛肉も豆腐と合って、これは酒にも合うけどご飯が欲しくなる味。
酔って気が大きくなってきたので、聞いてみましたハイボール。ありました!

もうちょっと早く頼んでおけば・・・と思いつつも、レモンサワーのあとだとなんだか・・・。おいしくないわけではないんだけど、レモンサワーの方が美味しい。というわけでその後はレモンサワー。
年季の入ったカウンターとゆったりした空気感とおいしいつまみと酒。
たまに常連さんとお母さんの会話横で聞いたりして。日本の居酒屋ここにあり!
岸田屋 (居酒屋 / 月島、勝どき)
★★★★☆ 4.5
スポンサーサイト