2019/06/23 新橋『工』で焼き鳥とハイボール 烏森口で待っている人は女性が多いのは気のせいだろうか。俺なら待たせたりしないのに・・・と思いつつ通り過ぎ、この日は新橋のキムラヤ裏方面だ。(キムラヤはもうないのだが)マッカーサー通りに突き当たるあたりにあるこちら、danchuに載っていたので気になっていた。特に予約をせずに入れたら入ろうくらいの気持ちで階段をおりると、ちょうど2人分の席が空いていた。新橋『工』へイン。 スポンサーサイト 続きを読む
2018/02/18 新橋駅前ビル『ビーフキッチンスタンド』で名物ビフテキと角ハイボール どこに飲みに行こうかと考えた時に思うのが改札から飲み屋までの距離。ターミナルや広場を越えなくてはたどり着けない駅は自然と足が遠くなる。その点新橋は非常に優秀。特にJR烏森口側は素晴らしい。改札を左に出てゆりかもめの裏に立つ新橋駅前ビルはあっという間に酒にありつける。しかも名店揃いでハシゴも可能。そんなわけでこの日も駅前ビルにGO!通りがかるといつも人気の『ビーフキッチンスタンド』へ行ってきました。 続きを読む
2016/09/27 新橋『小山亭』でフォアグラハンバーグと男気ジョッキとハイボール 飲み屋街にも厚みというものがあって、新橋のすごさはその重層感。SL裏から烏森神社、旧キムラヤ裏まで居酒屋が途切れることがない。ニュー新橋ビルや新橋駅前ビル、銀座側にはコリドー街。その圧倒的な厚みに安心しながら酒を飲む。何しろ目当ての店が満席だって、他にいくらでも店があるのだ。この日は個性的な店が並ぶ新橋三丁目エリアに出勤。なんと洋食の立ち飲み店『小山亭』へGO! 続きを読む
2016/09/06 新橋『炉縁』で囲炉裏で焼く串のお疲れさまセットとハイボール 立飲みの聖地と言えば新橋。何しろ界隈におよそ90店近い立飲み店があるという。この日はSL裏の比較的新しい立ち飲み店、『炉縁』にGO! 続きを読む
2016/09/03 新橋『大露路』でハムカツとウイスキーハイボール 行きつけができると街で呑むのがより楽しくなる。最近の行きつけに顔を出して1時間サクッと飲んだ後は、新しい店を探して街をさまようのだ。この日は2軒目にこの前行って楽しかった「小山亭」を覗いたがいっぱい。どこに行こうかと考えていると、目の前があの有名な「大露路」だった。混んでるだろうなあと覗くと、あれ?空いてる。ちょうど3人座れそう!というわけでタイミングよく新橋で人気の居酒屋「大露路」へ初入店! 続きを読む