連休明けの東京駅は旅行帰りの人たちでごった返していた。楽しかった余韻を残す人、疲労の色が濃い人たちの人いきれ。
サントリーさんの企画で行ってきました。
オールドステーション。
八重洲北口を出て、ほろよい通り内にあります。

八重洲口は店がたくさんあってどこに行けばいいのかわからない人が多数だと思うが、俺もそうで、ほろよい通りというのははじめて知った。名前がプレーン過ぎるのかもしれない。
地下1階には黒塀横丁というのがあって、鳥繁などが入っているので知っているひともいるかも。その2Fです。

中華レストランなどが入っている奥に目指す酒場を発見。
飲み放題ののれんがはためき、みんな吸い込まれるように入って行きます。
まだ5時前なのに。
入っていくおじさんの背中から
飲むぞオーラが!
この店、レストランのような、ビヤホールのような、パブのようないま一つくくれない感じ。
いわゆる居酒屋風でもないし。だからビヤレストランなのか、と思いながら入店。レストランだけに料理は期待出来そうだ。

飲み放題は1300円。
なんとプレミアムモルツも、ハイボールも飲み放題。
ハイボールは400円なので、3杯以上飲めばお得な設定。これは普通もれなく飲み放題を頼むに違いない。
八重洲北口にこんな酒場があったとは!

店内はグループ客や熟年カップルなどで賑わっていて、見ていると最初はビール、後にハイボール、そのあとワインに行く人、焼酎に流れる人など、みなさん酒飲みでうれしくなる。

俺は迷わず角ハイボール。
こちらハイボールタワーの設置店なので、さすが炭酸の強さが違う。うまい!

これは濃縮レモンハイボール。要は八切りのレモンが2つ入ってるのだ。
この店ハイボールの種類がたくさんあって、サワーしか飲めない、なんて女性にもいいと思う。

つまみはハイボールに合うスモークの盛り合わせ。なかなか美味しい。

そしていぶりがっことクリームチーズ。
これは名店ロックフィッシュでいつも頼むメニュー。
さすがハイボールにぴったりで、これを考えた人はすごい。
そしてこのメニューがあるとはこの店もなかなかやるな・・・。

ジンジャーハイボールはジンジャーエールが入ってるバージョンだ。ちょっと気分を変えたい時にいい。
さっきまでビールを飲んでいた隣のおばさんがワインに切り替えた。
俺たちも腰を据えて飲みにかかることにした。
ただし、もちろんハイボール限定だ。■オールドステーション
東京都千代田区丸の内1-9-1
東京駅八重洲北口構内2F ほろよい通り
TEL:03-3215-7671
東京 おいしい居酒屋 酒場特集オールドステーション (ビアガーデン / 東京、日本橋、大手町)
★★★★☆ 4.0