さよならの向こう側にはハイボール
はじまりがあれば終わりがある。
15年前にはじまったイベント「年またぎ」。15回目を区切りに今回で幕を閉じた。
15年というのは恐ろしいもので、今回最年少参加のE君は15年前はなんと9才。
新しく出会った人もいれば去って行った人もいる。
俺自身は変わっただろうか。変わっていないと思いたいがきっと変わったのだろう。
今回のステージは毎朝自転車乗って通ってた北久里浜駅前カラオケうたえもん。 ハイボールで乾杯だ。

年越しまで俺たちの紅白歌合戦。
魂のレコード大賞ははたしてどの曲?
歌ってる曲はほぼ10年前と変わらず。新しい曲なんて知らないから?いやいや昔の歌の方がいい歌だからだ。
俺がメインボーカル曲は下記。
「I KNOWマジック」
「あの娘僕がロングシュート決めたらどんな顔するだろう」
「酒と泪と男と女」
ラストは定番「雨上がりの夜空に」だったが、やはり今回のベストソングはこれ。

15回目の最後を飾るMママの歌声、きっと俺、忘れません。
今年もよろしくお願いします。
15年前にはじまったイベント「年またぎ」。15回目を区切りに今回で幕を閉じた。
15年というのは恐ろしいもので、今回最年少参加のE君は15年前はなんと9才。
新しく出会った人もいれば去って行った人もいる。
俺自身は変わっただろうか。変わっていないと思いたいがきっと変わったのだろう。
今回のステージは毎朝自転車乗って通ってた北久里浜駅前カラオケうたえもん。 ハイボールで乾杯だ。

年越しまで俺たちの紅白歌合戦。
魂のレコード大賞ははたしてどの曲?
歌ってる曲はほぼ10年前と変わらず。新しい曲なんて知らないから?いやいや昔の歌の方がいい歌だからだ。
俺がメインボーカル曲は下記。
「I KNOWマジック」
「あの娘僕がロングシュート決めたらどんな顔するだろう」
「酒と泪と男と女」
ラストは定番「雨上がりの夜空に」だったが、やはり今回のベストソングはこれ。

15回目の最後を飾るMママの歌声、きっと俺、忘れません。
今年もよろしくお願いします。
スポンサーサイト