fc2ブログ
2017/02/17

神泉『NゲージBAR新線』で出発進行!レモンハイ!

IMG_5110.jpg

世の中にはいろんなバーがある。

蝶ネクタイのバーマンが一枚板のカウンターで腕を見せてくれるオーセンティックなバー。
軽く一杯だけひっかけるのにちょうどいいショットバー。
きっちりしたスタイルで待ち合わせなど洒落ているホテルバー。
ジャズが流れるジャズバー。
若い女の子とカウンターを挟んで会話できるガールズバー。
みんなでサッカーを観て飲めるスポーツバー。

こんなバーがあってもいいじゃない、ということで雨宿りに行ってみました。

神泉の路地に佇むNゲージBAR、その名も『新線』へ出発進行!
スポンサーサイト



続きを読む

2015/03/04

神泉『まるみ商店』で男のポテサラとハイボール

神泉のメインストリートは、そう言うのもはばかられるくらい細くてくねくねした道だが、その両脇につい覗きたくなる店が並んでいる。

どこも今風の若向きな体裁だが、なんとなくコスパも味も良さそうなムード。
デート使いも出来そうだ。

ある日の渋谷ハシゴ会
3軒目を探していて、2階にぶら下がる白い提灯に惹かれて上がってみた。

「まるみ商店」だ。

その名前の印象とは裏腹に、きれいな店内。ダイニングバーと言った方がよさそうな感じだ。いや、でも親密なムードは居酒屋?
入口を入るとカウンターに囲まれるように厨房があり、その左手にテーブル。意外に広い。

奥のテーブルに5人で着席。

男用のメニューと女用のメニューがあるのが面白い。

男のメニューはこんな感じ。

IMG_2814.jpg

続きを読む

2009/11/04

ダイニングテーブルイチマルイチでハイボール

古民家?

落ち着く店内


いいえ居酒屋です。

渋谷で宴会するのにいい店発見しました。この日は男5人で宴会。
2人で飲む店は事欠かない渋谷ですが、コストパフォーマンスにうるさい家庭持ちメインの宴会、しかもチェーン店は嫌いな味にうるさい30代のための店はなかなか無く、店のチョイスに苦戦すること多し。こんな店がもっとあればうれしいのにって感じのダイニングテーブル10"1(イチマルイチ)

店主が土井さんだから「10”1」だそうです。言われないとイチマルイチとは読めないのでSEO的にはあまり良くない名前ですが、逆に特徴的で覚えやすい?

また名前からは居酒屋とは思えないのでその辺のギャップも難しいな、とマーケティング的にも思いますが、満席だったので杞憂なのかな。

遅刻常習犯のおっさんたちが来ないので先に2人で飲み始めることに。

生ガキ

こちら魚が名物だそうで、まずは生牡蠣。つるっといただきました。うまい!

刺身3点盛り

刺身3店盛り2人前。〆サバ、ブリ、まぐろ、たこ。なかなか美味しい刺身です。

プレミアムハイボール

ハイボールはプレミアム。

結局集まったのは9時過ぎ。そんな幹事泣かせなメンバーでも対応可能な度量の広さも合わせて使い勝手のいい店です。

Dining Table 10"1 (居酒屋 / 神泉、渋谷、駒場東大前)
★★★★ 4.5




2009/09/25

ハイボールは飲んでも飲まれるな

最近行ってないな、とイケメン☆ヒロシと代官山の名店・まるひらへ。
常連さんとボクシングマンガについて盛り上がり、それはそれは美味しいお酒と料理をいただいた。

東横線で渋谷行きに乗ったはずが、気がつくと大岡山
ちなみに乗り過ごしは俺の得意技で、学生時代には渋谷から東横線に乗ったはずが渋谷にいたこともある。
渋谷で折り返してしまったようで。。
誰か起こしてくれよ!と逆切れ気味の俺。
その前の席にはシャカシャカと音漏れ君

酔った勢いってありますよね。

俺はおもむろに立ち上がり、
目の前の彼(20代前半)に近づくと、
両肩をつかんで、ゆすりながらこう言った。
「音、漏れてるよ!うるさいよ!」

あんなに目を丸くした人はじめてみました。
こくり、って頷いて、音は小さくなって。

車内は水を打ったような静けさに。

俺も席に戻ってちょっと冷静になった。
相当あぶない人と思われたに違いないと。
酔っぱらいと思われたに違いないと。

店を出たのは10時過ぎ、家についたら12時半。

反省しながらハイボール

酒は飲んでも飲まれるな。です。


2009/03/30

ビーバップでキャノンボールなハイボール

宮崎と言って思い浮かぶもの。

「東国原知事」 「ひまわりっ」「冷汁」「チキン南蛮」「焼酎」「シーガイア」「ジャイアンツのキャンプ」・・・「宮崎ますみ」(ビーバップ!)。

そのうち「冷汁」「チキン南蛮」「焼酎」が楽しめる店は神泉駅から徒歩1分のひしゅうやだ。

ここでいつも頼むのは百年の孤独のソーダ割り「キャノンボール」。味というより名前で勝っている。確かに百年の孤独はウイスキーに似ているので、いいアイデアである。

キャノンボール

懐かしのスコールもあります。

スコール

みんな大喜びの地鶏の炭火焼きLサイズ。

地鶏の炭火焼きLサイズ

大人数での宴会は店のチョイスが大変ですがここは結構大箱なので助かるのです。