fc2ブログ
2017/12/18

恵比寿『がらく恵比寿南店』で野球観戦とハイボール

IMG_6324.jpg

男の友人はなかなか増えない。
学生時代はクラス替えやらなにやらで何となくウマが合うやつがいて仲良くなったりするが、大人になるとなかなかそうもいかない、ということにはたいがいのサラリーマンは頷くと思う。

この日は学生時代の友人たちとの飲み会だ。
お前女とやったことある?というような話を両脇に畑しかない道で自転車漕ぎながら会話したあの頃(田舎だったのだ)。
サナギから蝶になるように男にも皮がポロポロ剥けてくる時期があって、それが二十歳前後。
そのあたり一緒に過ごした友人は気の置けなさが尊い。

正月はNゲージバーに行ったメンバーでこの日は野球居酒屋へ。
恵比寿の『がらく恵比寿南店』行ってきました。
スポンサーサイト



続きを読む

2016/12/02

恵比寿『吉柳』でチキンカレーとデュワーズのハイボール

IMG_4898.jpg

なんとなく恵比寿を苦手にしている割には恵比寿によく行っている気がする俺。

この日も喧噪の恵比寿。
人混みを避けながら避難したのはいつものこの店。カレーの名店『吉柳』です。

続きを読む

2016/11/12

恵比寿『京鼎樓バル』で小龍籠とジンジャーハイボール

IMG_4890.jpg

金曜の恵比寿は縁日のようだった。

浮ついた風の金髪の男とカーディガンを肩にかけたカップル、女子会に向かうOL3人組、楽しそうに笑いながら仲間を待つ若者たち。

仲間に入りたいとは思わなかった。俺が考えていたのは、こんなに人がいたら店が混むじゃないか、ということだった。
・・・俺はこの街から浮いているかもしれない。

案の定向かった店は満席。しょうがない並ぶかと思った矢先に隣のサラリーマンがタバコに火をつけた。見知らぬ男の吐いた煙を吸って並ぶほど俺はおとなしくない。

次の店に向かうと、こちらは空いていた。しかも19時半までハッピーアワー。
『京鼎樓バル(ジンディンロウバル)』へ入店決定だ。

続きを読む

2015/10/18

恵比寿『ゑびす堂』で牛すじの肉じゃがと日本ワイン

浅草や御徒町に行くようになってからめっきり足が向かなくなった恵比寿。
ひさびさに駅を降りると、すれ違う美女の方々に思わず口を開ける。
俺の行動範囲で美女を見ることがあまりに少ないと思っていたが、それは要するに泳ぐ池を間違えていたのだ。

何か間違って過ごしてしまった日々を悔やむような気持ちを押さえながら店に向かう。
この日サントリーの日本ワインの企画でお邪魔したのは『ゑびす堂恵比寿店』。

恵比寿駅のロータリーを突き抜けしばらくまっすぐ歩く。
店があるはずの交差点であたりを見回すも看板が目に入らない。
おかしいなと思って歩くと小さい立て看板を発見。

こちら、昔夜の試合でよくお邪魔した渋谷の『汁べゑ』の系列店だそうで、なるほどあの店もわかりにくいロケーションを売りにしていたなあ、と一人頷く。

重い引き戸を開けると、入口近くに長いテーブルのグループ席、その向こうに短いカウンター。
そのカウンターに案内されると、眼下にライブ感のあるキッチン。その周りをコの字型のカウンターが囲む。
向こうにはテーブル席も見える。

この日は日本ワインがテーマなのでハイボールはお預け。
この時に飲んだ津軽シャルドネをオーダーするも品切れ。落胆していると、美人の店員さんが裏メニューでこちらのワインはいかがですか、と提案してくれたのがロゼ。

美味しかったロゼの記憶がまだ新しい俺には一も二もない。

IMG_3361.jpg

塩尻メルロ ロゼ2013です。
フルーティでいて爽やかな酸味は前回いただいたロゼよりは甘さを感じるけれどすっきりした辛口。寒くなってきたけどまだ秋本番には早い季節にぴったり。

そして合わせたのは刺身三種盛り。
メニューから3種類を選べる嬉しい趣向。

IMG_3364.jpg

うに、ブリ、サワラ。そしてサービスのカンパチ。

IMG_3365.jpg

こういうちょっとしたサプライズが嬉しい。

脂の乗ったブリをロゼで流す。
これは白ワインでは流しきれず、赤ワインでは重みが残り、食事のエントリーに近い段階ではロゼが大正解。

IMG_3366.jpg

そして牛すじの肉じゃがは温玉とフォッカッチャが付いてくる珍しい一品。

濃い味をロゼで流す。
赤ワインでもいいのだけどロゼとの相性も抜群。このワイン美味しいです。
裏メニュー提案してくれた店員さんありがとう!

IMG_3367.jpg

玉子を崩してまた美味しい。
結構ボリューミーなのも嬉しい。

いつもならハイボールから焼酎や日本酒にシフトする俺だが、最初からワインをボトルで頼んでしかも和食に合わせるのは新しい試みで、しかも抜群に相性がいいということに驚き。

和食に日本ワイン、流行るかもな・・・とまたも一人頷く俺。

気が付くと店内満席で大賑わい。この品質で値段もリーズナブル、隠れ家風のしつらえでサービスもいいときたら若者にウケないはずがない。いつもは大衆酒場ですがれた親父に囲まれるのが好きな俺だが、たまにはこういう店も昔を思い出して少し感慨深い。俺も隣の一見きれいな女のように煙草をファッションで吸っていたなあ、と思いつつ流れてくる煙を手を振って流す。全席喫煙可能なので愛煙家には嬉しいはず。

お通しはボリューム感のあるサラダが付いて500円。
用途は最初のデートか夜の試合か。そのニーズなら500円を惜しむ男はいないだろう。

■サントリー日本ワインHP はこちら

■簡単に買えるのはAmazon 

サカバ ゑびす堂 恵比寿店居酒屋 / 恵比寿駅代官山駅中目黒駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


2015/05/27

恵比寿横丁『きのこ』でハイボール

若い頃は渋谷ばかりで飲んでいてこの頃は城東が居心地のいい俺。
たまに西の方面に行くとなんともモヤモヤして気持ちになるのだがこの日もそうだった。

評判はいいようだが実は微妙な店を後にして2軒目を探すも贔屓店は満席。
鉄板なこの店も恵比寿から歩くと結構あるので通りがかった懐かしさで恵比寿横丁へイン。

夜22時なのに横丁ヒートアップでほぼ満席。

席が空いていたきのこ専門店、その名も『きのこ』へ着席。

小さい店がズラッと立ち並ぶ屋台村的なスペースは見渡すと色んな客層で盛り上がってます。

IMG_2915.jpg

きのこなのになぜか餃子。
でも結構美味しい。

ハイボールはソーダ感無しですが、酔ってるのであまり関係なし。

IMG_2914.jpg


ふと壁を見ると、「ナンパ&ナンパ待ちお断り」の壁紙が。
なるほどそういう需要があるんで満席か!

さすが恵比寿は浮ついてるなあ、と思いながら〆のまかないカレー。

IMG_2916.jpg

きのこ入ったカレーは濃い味で酒の後にいい!

あまりきのこ食べませんでしたが、場末なムードでしかも席が空いてた割には意外にも味はいい店でした。
次回はへべれけになる前に寄ってみたいです。
ナンパはしません!

きのこ居酒屋 / 恵比寿駅代官山駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.5