
六本木駅からヒルズを越えて横断歩道を渡り渋谷方面に坂を下ると麻布だ。
麻布交差点の手前を右に入り、美味しそうな店がポツポツあるあたり、ここはいかにも美味しそうなムードのある小料理屋。

この日はサントリーのご招待で新しいプレモル、「神泡」の披露イベント。
西麻布『眞由膳』に行ってきました。
神泡とは何か?こだわりの素材・製法を備えたプレモル、次のステージに行くには何を開発すれば?というところで「注ぎ方」に目を付けた。こだわりの注ぎ方によって実現したのは今まで以上のクリーミーな泡。
「神泡。ビールのうまさは泡に出る。」のコピーでプロモーションを展開するそうです。
さっそく神泡のプレモル、いただきます!

見るからに泡がきめ細かい。口に含むとクリーミーな泡の向こうから冷え冷えのビール。泡とビールのハーモニーでよりプレモルが美味しい。なるほど、と感銘です。
従来の注ぎ方と比べると泡持ちが1.2倍とのこと。確かに置いておいても泡が消えるスピードが遅くて長く美味しさが保たれるというメリットもあるようです。
しかも今回のプロモーションは家業連動!家庭に神泡が進出する新しい企画。

神泡体験キットは3/20発売だそう。

これを缶に装着して、シュコシュコ泡を出していく。
手動が面倒な人には電動バージョンもあるそうで、いやはや作っちゃうか、と思いました。さすがサントリー。
この企画、最近開発したわけではなくてずっと研究していたそう。
要はモコっとした泡を注げるノズルを新しく開発したとのこと。どのような仕組みなのか興味ありますが、その試みは成功した様子です。
このビールをいただきながら真由膳さんのご馳走、堪能しました。