fc2ブログ
2019/08/19

六本木「ROKU MIDPARK LOUNGE」でROKUのハイボール

IMG_9322.jpg


早く夏が来ないかなと思っていた海辺で暮らした少年時代。
早く秋になって涼しくならないかな、と思う都会のおじさんになったこの頃だが、こんなイベントを楽しめるなら夏の夜もなかなかよい。

六本木ミッドタウンの夏のイベント、「MIDTOWN LOVES SUMMER」のROKU MIDPARK LOUNGEへサントリーさんのご招待で行ってきました。
スポンサーサイト



続きを読む

2018/07/17

六本木『水上ハイボールフェス』でMEGAジムビームハイボール

IMG_7504-001.jpg

月日が経つのは早いもので、また7月がやってきた。

去年の7月は、一昨年の7月は何をしていただろうか、と予定表を見返すと去年も一昨年も相変わらず呑んでいたようだ。
わかって何故かほっとした。

この日は六本木でサントリーにお呼ばれしての記者会見体験。
六本木ヒルズの裏側、テレビ朝日の前の庭園が特設会場になるイベント『水上ハイボールフェス』の限定レセプションパーティだ。

ビアガーデンならぬハイボールガーデンが水上テラスを舞台にオープンです!

続きを読む

2018/04/28

六本木『熟成焼肉 肉源』で塊肉とハイボール

六本木と言えば学生時代。クレジットカードの入会申込書の補充というバイトをしていたことがある。指定された飲み屋を巡り、こんにちは、と言って補充するだけの簡単なバイトの割には時給が良かった。普段見れない大人の店を覗けるいい機会だった。

このあたり見覚えあるなあ、というビル、焼肉屋が入っていたこの店の前は何の店だったのだろうか。六本木の目抜き通りのビル2階、『熟成焼肉 肉源』にお邪魔しました。

IMG_7159.jpg

続きを読む

2018/02/25

西麻布『眞由膳』でザ・プレミアム・モルツ神泡体験

IMG_7043.jpg

六本木駅からヒルズを越えて横断歩道を渡り渋谷方面に坂を下ると麻布だ。
麻布交差点の手前を右に入り、美味しそうな店がポツポツあるあたり、ここはいかにも美味しそうなムードのある小料理屋。

IMG_7033.jpg

この日はサントリーのご招待で新しいプレモル、「神泡」の披露イベント。
西麻布『眞由膳』に行ってきました。

神泡とは何か?こだわりの素材・製法を備えたプレモル、次のステージに行くには何を開発すれば?というところで「注ぎ方」に目を付けた。こだわりの注ぎ方によって実現したのは今まで以上のクリーミーな泡。
「神泡。ビールのうまさは泡に出る。」のコピーでプロモーションを展開するそうです。

さっそく神泡のプレモル、いただきます!

IMG_7035.jpg

見るからに泡がきめ細かい。口に含むとクリーミーな泡の向こうから冷え冷えのビール。泡とビールのハーモニーでよりプレモルが美味しい。なるほど、と感銘です。

従来の注ぎ方と比べると泡持ちが1.2倍とのこと。確かに置いておいても泡が消えるスピードが遅くて長く美味しさが保たれるというメリットもあるようです。

しかも今回のプロモーションは家業連動!家庭に神泡が進出する新しい企画。

IMG_7044.jpg

神泡体験キットは3/20発売だそう。

IMG_7048.jpg

これを缶に装着して、シュコシュコ泡を出していく。
手動が面倒な人には電動バージョンもあるそうで、いやはや作っちゃうか、と思いました。さすがサントリー。

この企画、最近開発したわけではなくてずっと研究していたそう。
要はモコっとした泡を注げるノズルを新しく開発したとのこと。どのような仕組みなのか興味ありますが、その試みは成功した様子です。

このビールをいただきながら真由膳さんのご馳走、堪能しました。

続きを読む

2017/11/30

六本木WHISKY HILLS2017『ジムビームヒルズバー』でジムビームハイボール

IMG_6435.jpg


バブルの余韻が残る90年代、クリスマスは1年最大のイベントだった。

彼女がいる男は勝ち組。いない男は負け組。
24日のクリスマスイブのレストランは通常よりも高いセットメニューしかなく、しかも予約がないとどこにも入れなかった。

そんなクリスマス、一握りの勝ち組がいい思いをしていた頃。
俺は一人寒い部屋でジムビームをラッパ飲みして過ごしていたわけだ。

そんな辛い想い出もローラの笑顔で六本木の夜に消えていく。

IMG_6441.jpg

毎年クリスマスっぽいイベントをサントリーさんありがとう。
12月3日まで期間限定オープンの「ジムビームヒルズバー」へ行ってきました。

続きを読む