【マレーシアハイボール紀行5】美味しかったものランキングベスト3!
マレーシアで美味しかったものベスト3!
第3位!JWマリオットの小龍包!

タクシーで駆けつけていただきました小龍包、レンゲに乗せて、下ごしらえされた生姜の千切りを乗せて、醤油をたらしてまずわざと皮をやぶってスープをちょっと飲んで、その後一口でいただく!これはうまい!KLに行ったらこれだけ食べて夜の街に繰り出すのもありだと思う。でも普通に食べてもいろいろ美味しそうだった。
第2位!クアラルンプールの超メジャーレストラン客家のスチームボート!
スチームボートとはマレーシア風の鍋で、海鮮をチキンスープに入れて煮込んで食べる。タイスキの辛くない感じと言えばわかりやすいだろうか。1人前20リンギット(約600円)でほんと腹いっぱいのボリュームといつ行っても大混雑の人気が夜を盛り上げる。今回は日本から修学旅行の団体さんまで。家の近くにあったら毎日行くよ客家には、というくらいのデイリーユースで使える店だ。今すぐ行きたい。

2人前でこのボリューム

すいません、麺まで届きませんでした。

オープンエアの外にはツインタワーがそびえ立ってました。
そして第1位は!

KINKINレストランです!
この店の名物は、

これ。その名もバン・ミー。
あえて言うとさぬきうどんのぶっかけにイリコと半熟玉子と肉味噌が乗ってるイメージ。
これを、こんな感じでかき混ぜて食べます。

麺はコシがあってあったかい。若干のスパイシーさと魚のダシと、玉子の優しさがまじりあって、なんだか本当に美味しいのだ。

で、付いてくるのはこの葉っぱスープ。何の葉っぱなんだろう。。と思いつつ食べると葉っぱの味。ポーチドエッグにした時のお湯をスープに活用してるんだと思うが、そういう工夫は大好き。
この麺、しかも安い。1人前約5リンギット(約150円)。日本にあったら毎日行くよこの店。
ともあれ、今回の旅の影の功労者はやはりハイボール。特にいただいたロイヤルサルート、美味しくいただきました。
帰りのリムジンバスで最後の酒盛り。

炭酸でおなかいっぱいだったので水割りだ。水割りもうまい。
旅はどこへ行くかじゃなくて誰と行くかだ、というのはよく言う言葉だが、今回感じたのを教訓にしておこう。旅はどこへ行くかじゃなくて何の酒を持っていくかだ。
果たしてその酒とは?銘柄は置いておいてウイスキーであることは間違いない。
第3位!JWマリオットの小龍包!

タクシーで駆けつけていただきました小龍包、レンゲに乗せて、下ごしらえされた生姜の千切りを乗せて、醤油をたらしてまずわざと皮をやぶってスープをちょっと飲んで、その後一口でいただく!これはうまい!KLに行ったらこれだけ食べて夜の街に繰り出すのもありだと思う。でも普通に食べてもいろいろ美味しそうだった。
第2位!クアラルンプールの超メジャーレストラン客家のスチームボート!
スチームボートとはマレーシア風の鍋で、海鮮をチキンスープに入れて煮込んで食べる。タイスキの辛くない感じと言えばわかりやすいだろうか。1人前20リンギット(約600円)でほんと腹いっぱいのボリュームといつ行っても大混雑の人気が夜を盛り上げる。今回は日本から修学旅行の団体さんまで。家の近くにあったら毎日行くよ客家には、というくらいのデイリーユースで使える店だ。今すぐ行きたい。

2人前でこのボリューム

すいません、麺まで届きませんでした。

オープンエアの外にはツインタワーがそびえ立ってました。
そして第1位は!

KINKINレストランです!
この店の名物は、

これ。その名もバン・ミー。
あえて言うとさぬきうどんのぶっかけにイリコと半熟玉子と肉味噌が乗ってるイメージ。
これを、こんな感じでかき混ぜて食べます。

麺はコシがあってあったかい。若干のスパイシーさと魚のダシと、玉子の優しさがまじりあって、なんだか本当に美味しいのだ。

で、付いてくるのはこの葉っぱスープ。何の葉っぱなんだろう。。と思いつつ食べると葉っぱの味。ポーチドエッグにした時のお湯をスープに活用してるんだと思うが、そういう工夫は大好き。
この麺、しかも安い。1人前約5リンギット(約150円)。日本にあったら毎日行くよこの店。
ともあれ、今回の旅の影の功労者はやはりハイボール。特にいただいたロイヤルサルート、美味しくいただきました。
帰りのリムジンバスで最後の酒盛り。

炭酸でおなかいっぱいだったので水割りだ。水割りもうまい。
旅はどこへ行くかじゃなくて誰と行くかだ、というのはよく言う言葉だが、今回感じたのを教訓にしておこう。旅はどこへ行くかじゃなくて何の酒を持っていくかだ。
果たしてその酒とは?銘柄は置いておいてウイスキーであることは間違いない。
スポンサーサイト