fc2ブログ
2008/08/20

名物にうまいものなし?

三崎はまぐろの街、横浜は中華街、では間にはさまれた横須賀は?カレーの街だ。

小麦粉の入った日本風カレーの発祥は一説によると海軍だそうだ。白米中心で脚気が多かった当時の海軍がイギリス式兵食を参考にしたら脚気患者が激減。その中のメニューにカレーがあったそうで。それを再現したのが横須賀海軍カレー
というわけで横須賀はカレー好きな俺にはたまらない街に変貌しつつある。

そんな兄の気持ちを察したのかどうか、横須賀勤務の弟がお土産でくれたのが、
この、カレーカステラだ。

20080820650_convert_20080821094216.jpg

この能天気なカモメキャラ。
そして完全に受け狙いのこの商品。

カステラ以外にもいろいろ試したんだろうなあと思うとお菓子屋さんの苦労がしのばれる。

恐る恐る食べてみると、カレー味だ。意外にもストレートなカレー味で驚きだ。カステラにカレー粉をまぶしたような・・・ほんのり黒糖のような味とマッチして意外にまずくない。たしかにインドにはサモサみたいなお菓子っぽい食べ物もあることだし、悪くない・・・か。でも正直カステラだけ食べたい。

そして同時にいただいたのが猿島焼酎。

猿島とは横須賀の沖に浮かぶ無人島で、シーズンにはBBQや海水浴でにぎわう。
子供の時の俺がおぼれかけて死にかけた因縁の島だ。

猿島焼酎も意外にうまい

無人島のロゴと島流しという言葉が浮かぶ瓶もいい。
味も飲みやすい中にコクがあってうまい!

でも欠かせないのはやはりハイボール。今日もおいしくいただきました。

ハイボールはやっぱりうまい

スポンサーサイト