fc2ブログ
2015/03/02

西麻布『五行』で2度目のハイボール


この時の帰りに「ぺこはら日記」のだいさんと行ってみた西麻布『五行』

この日はラーメンだけじゃなくて飲んでみようと思い、再訪だ。

西麻布は行きにくい印象があったが、六本木や乃木坂、表参道からも近かったことが判明。
東京住んで長くても知らないことが多い。

ちょっと並んで入店。
いくつかある大テーブルに着席です。

IMG_2804.jpg

14さんに美味しいと教えていただいた噂の酢モツ。
うん、これ美味しい。コリコリ感のあるモツにさっぱりしゃきしゃきした玉ねぎ、しょうがも効いてます。

IMG_2805.jpg

餃子は小ぶりですが濃い味が付いていてなかなか。
つまみにぴったりです。

そんな中華つまみに合わせて飲んだのは・・・
スポンサーサイト



続きを読む

2015/02/23

雨上がりの西麻布でクラフトバーボンのハイボール

外の雨はもう上がったらしい。
西麻布シガーバーCOHIBAでのサントリー・クラフトバーボンセミナーはいよいよ本番となり、熱を帯びてきた。

クラフトバーボンとは何か?

クラフトバーボンとは、バーボン・ウイスキーの雄ジムビーム一族6代目当主のブッカ-・ノーが初めて作ったプレミアム・バーボン。
作り方や原料にこだわり、生産量を限定したバーボンだ。

アメリカのバーボンは禁酒法という大きな荒波に襲われ、その時代を生き延びた。
(傑作映画「アンタッチャブル」の時代)
だが、その時に以前の力強さを失った。
禁酒法前のパブでは、ウイスキーを樽からそのままくみ出して飲んでいた。
そんな古き良き時代に戻りたいとノーさんは思った。

その夢の果実が”クラフトバーボン”シリーズだ。

R0022043.jpg

続きを読む

2015/02/22

雨の西麻布でジムビームのオレンジシトラスハイボール

激しく降った雨は弱くなっていたが、まだ傘を閉じるほどではない。

濡れた路面に反射する車のテールライトが夜の始まりを告げていた。
西麻布の高速の高架下をくぐり、横断歩道を渡る。
車道に大きく屋根を張り出したカフェテラス風の目立つ店が指定された場所だった。

雨の西麻布なんて古い歌謡曲のタイトルのようだ、と俺は思った。

R0022025.jpg

シガーバー、COHIBA(コヒーバ)はシガーの高級銘柄からその名を取ったという。
この日は薄暗くムーディーなこの店でサントリーのクラフトバーボンセミナーだ。

R0022022.jpg

続きを読む

2015/02/20

西麻布『五行』で焦がしラーメンとハイボール

東京に長く住んでいてもなかなか行かない町というのはあるもので、その筆頭かもしれない。

この日は西麻布を探索だ。

飲んだ後に食べたくなるのはやはりラーメン。
調べるとラーメンに詳しくない俺でも知ってる「五行」が近いようなので八王子ラーメンに詳しいだいちゃんとGO!

2人ともにスマホが古いせいだろうか、ナビの動きが悪い。
さんざん迷って到達したら飲んでいた店のすぐ近くだった。
酒が方向感覚を鈍らせたのか、スマホも西麻布に慣れていなかったのかもしれない。

先に4人待ちだったがカウンターが空いたのでラッキーにも先に2人で入店。

まずはハイボールとビールで乾杯だ。

IMG_2787.jpg

続きを読む