fc2ブログ
2019/10/31

表参道『まい泉本店』でとんかつ食べ比べと角ハイボール

IMG_0127-001.jpg

表参道は馴染みのある場所だ。

学生時代にバイトしていたのが原宿のパイの店なので、毎日通っていた表参道。
表参道から右奥に入っていくとあるのが老舗のトンカツ屋、まい泉。

誰もがカツサンドを一度は食べたことがあるだろう。
だが本店に行ったことのある人はなかなかいないのでは?
そんなまい泉の本店、特別イベントにお呼ばれしてきました。
スポンサーサイト



続きを読む

2009/04/26

神宮球場でハイボール

最近更新が止まっているこの方の全快記念ということで行ってきました神宮球場。

いつもの外野レフト側。広島の応援30人を思い出すとまるでホームのような賑わいに思わずうれし涙。

キングの応援

キング復活しましたがチームは相変わらず最下位です。いつものことなので気にもならず・・・。

そらまめたっぷし400円

そらまめゆで過ぎだけど好きだから良し。

もちもち焼きそば

焼きそば激冷え!噛めない!神宮名物の大盛り焼きそば屋台がこの日は見当たらず、商売やめちゃったのか心配。

ぽちっとな!

底冷えがしてきたので・・・秘密兵器登場!寒い時期にはかかせないアイテムだ。

あったまります

おかん完成です!

あったまったところで焼酎ハイボールすだち!(どれだけ飲むんだ)

R0012575.jpg

試合の方は番長3安打ナイスピッチング、大西2アウト満塁からレフト前2点タイムリー。周りの見知らぬおじさんとハイタッチ!今シーズン初のいい勝ち方で試合終了。

いい気分でしたが帰り軽く飲んでくかってところで事件勃発。
この方とマスターの口論がエスカレート、「二度とくるか!」と退店。
ある意味思い出に残る夜でした。この事件が更新される日が来るのか?持して待ちましょう。

2008/07/10

ベースボールとハイボール

 職場の周りは空き地ばかりで風の強い日は大変なのだが、この辺にスタジアムが出来て球団が移転して、なんて言ったらすごく楽しい生活になるんじゃないか、と思ってるのは俺だけじゃないはずなのだが、そんな夢物語を待っていてもしょうがないので、都心から最も行きやすい球場、神宮球場にタクシー飛ばして行ってきた。この周りをロケ地にした名作映画は「太陽を盗んだ男」だがそれはまた別の話。

 今年からフィールドが広くなってその分外野指定席が減ったものの、総印象としては変わらずゆるい球場である。

 まず酒の持ち込みがゆるい。一応チェックはあるものの、なんだか触るだけだ。
 あと外野の行き来がゆるい。対戦チームの方と普通に出入り可能。
 あと空いている。人気球団のときは知らないが外野席が広いこともあって、ピクニック感覚で普通に入れる。昔は芝生で、村上春樹さんがデーゲームを見ながら寝ころんでそうだ小説家になろうと決意したそうだがそれもまた別の話。


 というわけで、球場でハイボールに挑戦だ。

20080710478_convert_20080711083806.jpg


 角は売ってなかったので、REDだ。
 甘い。

 だけど、そのあと飲んだビールが本当に甘くて驚き。

 つまみというか夕飯は大盛り焼きそばと巨大たこ焼き。
 球場に向かう途中の露店で買えます。1コインだ。

20080710479_convert_20080711083833.jpg


20080710480_convert_20080711083859.jpg


 高いお通し代(1500円)を払って見にきたと思えば、それで3時間楽しめて素晴らしい娯楽である。

 試合の行方は、と言うと我がチームが6対2で勝利。
 観に行ってよかった、と思う瞬間でした。
 白球が頭上を超えていく放物線に、しばらく鳥肌おさまらず。

20080710482_convert_20080711083925.jpg


太陽を盗んだ男太陽を盗んだ男
(2006/06/23)
沢田研二

商品詳細を見る