fc2ブログ
2014/08/12

小値賀島で海を見ながらハイボール

何にもなさそうな小値賀島ですが歩いてみると面白い。

1日6本しかないバスに乗って行ってみたのはちょっと離れた斑島。

海に向かって鳥居

鳥居の先には・・・

蛇の胴体のような・・・

龍の目みたいなポットホール。

龍の目

睨まれてます。怖!

泳げそう

潮だまりでは泳げそうですが、ちょっと遠慮しました。

なんか迫力あり

迫力あります。波荒い。

田圃風景

一方島の中はのどかです。

牛に注意

牛に注意。

うしー

牛いました!
海が見える牧場というか、放し飼い状態の長崎鼻。

断崖絶壁

その近くには大迫力の五両だき。

結構迫力あり

降りてみるときれいです。
誰もいない海。

海を見ながらハイボール

海を見ながらハイボール。保冷バック大活躍。

ザ民宿食

小西旅館さんのザ民宿食で腹いっぱい。
ガサガサする麻のシーツで熟睡でした。
スポンサーサイト



2014/08/11

古民家ステイでハイボール


家を建てるとしたら畳の部屋は必ず欲しいし縁側も付けたいと思う。
昔ながらの畳の部屋を囲む廊下にどうも惹かれてしまうのだ。

そういう意味で探した今回の宿は古民家

古民家の大家であるアレックス・カーさん監修の古民家宿が小値賀にはたくさんあります。

田舎に帰ってきたような

柿の浜ビーチから歩いて10分のこちらは「一会庵」。
築100年の古民家を改装したそうです。

ただいまー

まさにザ・古民家。

広々した和室は寝室用

仏壇はどこかなあと探してしまうムード。

廊下ありました

庭に面した廊下いい感じ!

庭は緑でいっぱい

田舎に帰ってきたなーというイメージです。

モダンなリビング

廊下の先はモダンなリビング。
ダウンライトが効いてます。

トイレも風呂もピカピカでした。すごい。

夜は静かすぎて、しかも気密性がない古民家ならではの事件が起こったりしましたが、面白い宿でした。

朝食はお願いしておくと運んでくれます。

カツオの生節うまい

小値賀の食材だけで作ったという朝食。
奥のカツオの生節に大根おろしが素晴らしく美味しかった。

一緒に飲むのは朝からハイボール!

古民家ステイハイボール

ご飯は土鍋で炊きたてです。

炊きたてです

この朝食を食べるためだけでも価値ありました。


2014/08/07

小値賀島・柿の浜ビーチで『松僖軒』のレモンステーキ弁当とハイボール

佐世保に宿泊した理由はこの島に行くためで、船が朝9時20分に出るのだった。

シークイーン

池袋のこのイベントで知ってから、いつか行くべしと決意していた小値賀島。

ついに上陸!

ちかまる君がお出迎え

高速船で1時間半。小値賀島は長崎県五島列島にある小さな島。

柿の浜ビーチ

島でいちばんきれいと言われている海水浴場はこの柿の浜ビーチ。
坂を下りていくと広がる青い海。すばらしい美しさ。

きれいすぎる

人影まばらです。あるのは機能的な更衣室とシャワー室、日よけのウッドデッキのみ。自販機もお店もありません。

レモンステーキ弁当

佐世保駅で買ってきた松僖軒のレモンステーキ弁当をオープン!
にんにくのいい香りがふわっと広がります。
ついてるレモン汁をかけていただきます。

うん、うまい!レモンステーキ初体験。

ハイボールはビーチにも合いますな

もちろん飲むのはハイボール!
佐世保駅前のエレナで買ってきました。
保冷バックに入れてきたので冷え冷え。
自分の用意の良さに満悦な俺。

ほんときれいでした

麦わら帽のおじいさんが孫を軽トラの荷台に乗せて来てました。

日本の夏休み満喫です!

松僖軒ラーメン / 佐世保駅佐世保中央駅中佐世保駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5