fc2ブログ
2014/08/06

佐世保『ささいずみ』でイカの活造りとハイボール

時が過ぎるのは早いもので、仲間とゼミの研修旅行で行った時からもう20年以上経っていた。

佐世保を舞台にした村上龍の「69(シックスティナイン)」が好きだったことも動機づけになったはずだが、
当時は佐世保バーガーなんてのもまだ出てきておらず、海と軍艦しかない町だなあ、というような印象だった。
今回の滞在で変わった。飲める町なのである。

なんと日本一長いアーケードだそうである。

長い長いアーケード


そのアーケードから横に逸れると良さそうな飲み屋が点在しているのだが、その中でも評判なのがこちらの店。

「ささいずみ下京町本店」です。

クローズしていてリニューアル開店したようで、すごくきれいな店内。
評判の店には見えないのだが、入ってみてびっくり、広い店内はほとんど満席。
かろうじて空いていたカウンターへ。

生け簀でかい

大きな生け簀にはたくさん魚が泳いでます。

イカの活き作り

イカの活造りは2000円。げそがピンボケなのはイカが動いてるからです。
血管が青くピカピカ光ってました。美味しくないわけがない!

アジの活き作り

アジの姿造り700円。いやー美味しい。

九州の甘い醤油と合います。

ハイボールありました

ハイボールはなんと200円!安い!

すりみ揚げ

すり身揚げ350円。揚げたてあつあつでなんとも嬉しくなります。

〆はイカ活き作りの残りを天ぷらにしてくれました。

げそのてんぷら

もうこれが絶品です。
アジの残りも唐揚げにして骨ごとバリバリ。

油をハイボールで流しつつおかわり。

隣では横須賀から来たというUS NAVYの中国人たちが地元のおじさんたちと国際交流。
街のおじさんが普通に英語しゃべれるのも国際都市佐世保ならではかも。

食べて飲んで1人会計3000円弱。
佐世保恐るべし。

ではもう1軒!と夜のアーケードの奥へ向かったのでした。

ささいずみ居酒屋 / 佐世保中央駅佐世保駅中佐世保駅

夜総合点★★★★ 4.5

スポンサーサイト