二期倶楽部の小川のほとりでハイボール
翌朝は「森のコンシェルジュ」が二期倶楽部の森を案内してくれるエクスカーションへ参加。

宿泊者は無料です(アートビオトープでも)。
意外にも結構な参加者がいらして、総勢10名ほど。
上品なご年配から家族連れ、若い女性2人連れもいました。

タンポポが花盛り。

温室ではレストランで使う野菜が作られてます。
アイスプラントをつまんで一口。すっぱい。

ハーブもたくさん作られてます。

池の中にはたくさんの魚。夏にはホタルがみられるそうです。

ツリーハウスまであります。ここで読書ってのもいいすごし方かも。
森のコンシェルジュの方は大学で農学を学んで、その後就職されてこの森のケアをしているようで、さすが森を把握しているコメント多数。ガイドさんがいるとやはりいいもんだなあ、と実感。

チェックアウト後は小川のせせらぎを聞きながらハイボールでピクニック。
つまみは買ってあったチーズとソーセージ。

ちょうどいい切り株がありました。

定点観測すると、川の向こうに何やらうごく動物が。あらいぐま?ハクビシン?
宿の敷地内でのんびりピクニックが出来るなんて、なかなか無い体験。
宿以外の環境も、本館やスパの佇まいやムード、
国内外色んなリゾートに行った俺ですが、ここ以上のリゾートは国内では記憶にありません。
(海外ではアマンリゾートくらいでしょうか)
まあ食事してないのでその辺は何とも言えませんが。
しかしなんとも穏やかでリラクシンな滞在でした。
次回は本館に泊まってみたい・・・。

宿泊者は無料です(アートビオトープでも)。
意外にも結構な参加者がいらして、総勢10名ほど。
上品なご年配から家族連れ、若い女性2人連れもいました。

タンポポが花盛り。

温室ではレストランで使う野菜が作られてます。
アイスプラントをつまんで一口。すっぱい。

ハーブもたくさん作られてます。

池の中にはたくさんの魚。夏にはホタルがみられるそうです。

ツリーハウスまであります。ここで読書ってのもいいすごし方かも。
森のコンシェルジュの方は大学で農学を学んで、その後就職されてこの森のケアをしているようで、さすが森を把握しているコメント多数。ガイドさんがいるとやはりいいもんだなあ、と実感。

チェックアウト後は小川のせせらぎを聞きながらハイボールでピクニック。
つまみは買ってあったチーズとソーセージ。

ちょうどいい切り株がありました。

定点観測すると、川の向こうに何やらうごく動物が。あらいぐま?ハクビシン?
宿の敷地内でのんびりピクニックが出来るなんて、なかなか無い体験。
宿以外の環境も、本館やスパの佇まいやムード、
国内外色んなリゾートに行った俺ですが、ここ以上のリゾートは国内では記憶にありません。
(海外ではアマンリゾートくらいでしょうか)
まあ食事してないのでその辺は何とも言えませんが。
しかしなんとも穏やかでリラクシンな滞在でした。
次回は本館に泊まってみたい・・・。
スポンサーサイト