fc2ブログ
2016/05/21

神楽坂『ビストロ魚バカ一代』でサントリー日本ワイン甲州と車海老のカダイフ揚げ

IMG_3987.jpg

雨が似合う町、というと俺の中では神楽坂だ。

そぼ降る雨なのに傘が無いこの日。
傘を持っていない俺はずうずうしくもビニール傘に入れてもらいながら神楽坂を上る。
目指す店はこの辺なんだけどな、と思いつつ本多横丁に入り、ここ美味しいんだよね、など言いながらぐるっと一周。
無い。おかしいな、と思っていたところお店から電話をいただき、ナビをお願いしたところ、なんと神楽坂のメインストリート沿いだった・・・。

俺としたことが、隣の店の中国エステの看板に目がいっていたようだ。
メインストリート沿いなのに隠れ家ムード(というか隠れている)『ビストロ魚バカ一代』にサントリーの日本ワイン企画で入店だ。
スポンサーサイト



続きを読む

2016/05/02

神楽坂『天下一品』で屋台の味ラーメンとハイボール

IMG_4002_20160502003247f98.jpg

神楽坂の夜は意外に早い。

〆の一杯を食べようと中華そば「きみの」に向かったが無情にも閉店済み。
雨の中、神楽坂を上る元気はない。
そうだ、『天下一品』があるじゃないか!

勇んで入店だ。

続きを読む

2016/02/28

神楽坂『芝蘭』で頂点麻婆豆腐とハイボール

IMG_3712-001.jpg


神楽坂の本多横丁を進み、右に曲がった細い路地あたりが「かくれんぼ横丁」。
いわゆる神楽坂らしいムードがある石畳の路地だ。
最近は路地に似つかわしくない大きなビルが建ったりしているが、景観に配慮した作りで感心する。

その路地の一角にあるビルの2階、神楽坂中華店の草分け的存在の『芝蘭』。
麻婆豆腐が名物らしいと聞いて訪問です。

続きを読む

2016/02/27

神楽坂『十六公理』(ジュウロクミリ)で腸詰めとハイボール

IMG_3702.jpg

好きな料理のジャンルは何だろうと考えるとやはり中華料理である。
しかも飲める中華屋が今の気分。

チャーハンや餃子が美味しい町中華では美味しければその分どんどん客が来るので落ち着いて飲めないし、炒める煙で服が匂う。
高級中華は美味しいのはいいがもちろんコストがかかる。
ヌーベルシノワは鼻が高すぎだったりする場合があるし人気店は予約が取れない。

こんな店がたくさんあるといいのになあ、と思う神楽坂『十六公理』へGO!

続きを読む

2015/08/11

神楽坂『zio』でマルゲリータとカンパリソーダ

飲みに行く街というのはだいたい繁華街か、行く面子のアクセス重視で、面子の中間で決めたりする。
なので「新宿で飲み会」なんていう難題が来ると店選びが結構面倒なのだが、それが神楽坂あたりでどう?なんていう話に持っていけると結構店選びは楽だ。

大きい本屋もない、ターミナル駅でもない、オフィスビルがあるわけでもない、なのに美味しい店がたくさんある、となると冷やかしで来る人はあまりいないので、やはりそれなりに客の舌は肥えていて、そうなると必然的に店のレベルは上がる。

そんな神楽坂のピッツァリア、『zio』にサントリーのカンパリ企画で訪問です。

IMG_3304.jpg


続きを読む