fc2ブログ
2019/01/30

博多『角打魚助』で三点盛りとハイボール

IMG_8529.jpg

誰にでも約束の地はあるだろうが俺にとっては博多である。

海が近く、酒は美味しく、飯は何を食べてもうまく、道行く女の子は美人である。たぶん性格もいい。
通勤地獄がなく、バスはすぐ来るし、いい店がたくさんあって、いい本屋もあって、洒落た店もたくさんだ。

東京に住んでるのって損してるんじゃないか?
と問う俺にヒロシは言った。
その通りですね。

そんな博多のはじまりは博多駅のデイトス1F奥のほろよい通り。
酒好きは博多着いたらまずここに行くべきだ。
スポンサーサイト



続きを読む

2016/08/30

博多駅『住吉酒販』で天使の誘惑ハイボールとさつま節

IMG_4431.jpg

博多と言えば明太子、明太子と言えば「ふくや」。俺は博多駅デイトスヘ向かった。空港で「ふくや」の明太子は売っていないのだ。

購入して思い出した。そういえばデイトスに角打ちがあったはずだ。一杯やっていこう。うろうろ探すものの、それらしい店が見当たらない。何しろ普通にお土産が売っているスペースである。

ディレクトリーを見て探していくと発見。
あれ、普通の酒屋じゃん、と拍子抜けしたが、角打ちというのはそういうものなのだ。
狭いスペースに所狭しと酒が並んでいて、バックパックを背負った俺は入るのに躊躇した。

よく見ると奥にカウンターがあり、女性が3名酒を飲んでいた。その横に男性1人客。
混んでるなあと思いつつ酒に惹かれてふらふらと入っていくと、広めのカウンターなのでみなさんの対面に位置すればいいのでした。

こちら、最初にお金に見立てた花札を買って、そこから払っていくシステム。なるほど。猪鹿蝶とは風流だ。

九州と言えば焼酎。今日はウイスキーではなくて、焼酎ハイボールを呑んでみよう。

続きを読む

2011/03/27

博多でトリスハイボール

新幹線開業に合わせてオープンした博多シティ。
九州がひとつになる歴史的な事業で九州人は興奮気味の様子ですが、渡ってきてからそれを知った俺。自分の天の邪鬼ぶりに呆れます。

立派になった博多駅

そびえたつ博多駅!

通りすがりのトリスハイボール

まだ陽が高い博多駅あたり。黄色い看板誘われてかけつけ1杯入っときます。

香家と書いて香ばし家さん。

まずはかけつけ1杯

ぐぐっと喉越しはトリスハイボール。

博多でも人気沸騰?

博多でも人気沸騰!?

しかもあたっちゃいました

当たりました!Tシャツ!

まぐろアボガド

まぐろアボガドユッケ風、結構うまいです。

今回博多は通り過ぎただけみたいな日程だったけど、やっぱりいい街。
次回はトリスTシャツ着てお邪魔します!


続きを読む