fc2ブログ
2011/03/24

北九州市営球場でトリスハイボール

春まだ浅い寒い朝、あったかい汁もので暖を取ろうと思って行った先は24時間営業のご存じ一蘭

渋谷でも六本木でも食べれるじゃん、と思うものの、他の店やってないんだからしょうがないじゃん、と湘南弁で入店。

麺固め油少なめ

中央の特製赤たれが旨い!って書いてあったけど、これがほんとに旨いです。

このコシ

固めの麺がこれまた絶品。替え玉したいと思うものの球場で酒が飲めなくなるから我慢。

旨かった

関東で常連になりそうな美味しさでした。個室ラーメンはいかがと思うけど・・・。

城壁みたいな迫力

そして向かったのは北九州市営球場。地元ホークスが1塁側ばい!
球場はホークスファンばかり。
横浜の応援団いるっちゃね、と後ろのホークスファン。ここにもいるわい!

いい天気です

公式戦ではなかなか見れないバックネット裏。これがオープン戦の醍醐味です。
この日は移籍したウッチーの古巣との初試合。今まで頑張ってくれてたけどベイを出てったら敵じゃい!

やっぱり昼飲みにはトリスハイボール

トリスハイボールで気勢を上げて応援!

カキーンとウッチーナイスバッティング・・・。なんと3の3の大暴れでこの日もわがチームは敗退なのでした。
スポンサーサイト



2011/03/22

リングリング小倉でハイボール

小倉の町は思っていたよりも栄えていて、奥へ奥へと店が続きどこまで行っても終わらなかった。
これが九州の底力?俺は1人あてもなく夜の街をさまよって、いい加減おなかも空いてきたのでこちらにイン。

その名も餃子工房

ちょっと腹にためて繰り出すか、という案です。
餃子工房にい好はまさに街の中華屋風情。中国人のお姉さん2人でやってらっしゃいました。

豚と玉ねぎの水餃子

豚と玉ねぎの水餃子はへえ!という感じの味でかなりうまい。今まで食べた水餃子の中で一番美味しいかも。蒲田は少なくとも置いていかれてる・・・。今度自分で作ってみようかと思います。しかも安くてびっくり。いい店でした。

盛り場の宿り木

そして次は呼び込みのお兄ちゃんたちが夜の海をサメのように徘徊しているのをひらりひらりとエイのようにかわして盛り場の宿り木サントリーショットバー1923に飛び込みました。いいラウンジありますよ!ラウンジっていったい・・・?

角ハイボール

一息ついて角ハイボール。シンプルイズベストの味です。

自家製レーズンバター

自家製レーズンバターの甘さでまた一息。チャージ無しなのもうれしい限り。お酒に詳しいバーテンさんにウイスキーのことを教わったりして。

羽を休めてまた夜の街へ。夜はまだまだこれからなのでした!

続きを読む