fc2ブログ
2011/10/23

代官山まるひらでハイボール薄め

ここ最近寄る頻度が増えているのがこの店、おなじみ代官山まるひら
今月はすでに3回。週1ペースです。

さて、この日はエネルギッシュでイケメンなこの方とご一緒しました。スパイス安いので興味ある方ぜひ。

お通し

今日のお通しセットは左から舞茸のフライ、生春巻き、レンコンの素揚げ、トマトと玉ねぎのマリネ。
奥にはキノコのスープ。
こういうの日替わりなのが常連さんに嬉しい所以で、何しろ毎日来る人もいるんです。

ビールはキリンのハートランドに変わったそうで、ハートランドの飲み口になってからビールの注文が増えたそうで、なるほどそんな効果もあるのね、と感心。

ハイボールのグラスが変更

ハイボール薄め。

薄めと言ってもこちらウイスキーがド濃いので、薄めが他店の濃い目に相当。イコールちょうどいいっていう味です。うまいです。

出し巻き玉子

出し巻き玉子も優しい味。

スパイス王子のビジネストークも冴えに冴えこの日もまた終電逃した夜だったのでした・・・。


スポンサーサイト



2011/04/07

代官山まるひらでハイボール

男ならなじみの店の1つや2つ持っておきたい。
ふらっと行けて店のマスターや大将と適当に話をしながら美味しい酒とつまみを楽しむ。それで勘定が安ければ申し分ない。と常々考えている俺にとってなかなか大切なのがこの店。

代官山sarugakuにたたずむまるひらです。

元々道玄坂にあった焼酎の店五臓六腑。
名物店員だったまるちゃんが自分の店としてオープンしたのが3年前。

3周年おめでとうウイーク「よくぞ三年持ったね会」(飲み放題&ワンプレートフード+お色気付、4000円ポッキリだったそうです。お色気は疑問・・・)には行けませんでしたが、その罪滅ぼしも兼ねて久々に行ってきました。

オシャレなエントランス

この建物、建屋が個別になっていて2階建て。一風変わってます。

ハイブリッド感漂ってます

右の階段を上っていくと呑み助にはたまらない至福の隠れ家があるのです。
(しかし・・・改めてわかりにくいことこの上ないロケーション。。)

R0018439.jpg

まずはハイボールで乾杯。この濃さがたまらない。

R0018440.jpg

この日のお通しはシチュー。熱いから気をつけて!と言われながらフーフーいただきます。
お通しに汁物が出る店なんてここぐらいだろうな・・・。

R0018442.jpg

さらにお通し。わさびで食べる長芋、うまい。

このあたりですでにハイボールおかわり。

R0018443.jpg

そして定番アスパラのカレーマヨネーズ。
ベーコンとジャガイモ、カレー粉の風味で酒がすすむことこの上なし。

話題は恋する適齢期ヒロシの恋愛相談。まるちゃんからの的確な(?)アドバイスもあり、ヒロシも一安心。

1人で良し、2人で良し、デートにも使えるこのお店。まだの方はぜひ。
結構たっぷり呑んでも5000円くらい。

この方も2回目の訪問で常連化まっしぐらの様子です。
2010/10/27

代官山まるひらでトリスハイボール?

月イチで行きたい名店と言えば代官山まるひら。

敬愛するMさんが行ってくれたと聞いて久々にお邪魔しました。

充実のお通し

お通しでしばらく酒が飲めます。一番右ははたはた。

あおりいか

今が旬のあおりいか。イカ好きにはたまらない味!肉厚!

トリハイのようで・・・

酒はもちろんハイボール!
トリハイのようだけど、中身は角?
デフォルトでダブルの味わいでいきなりアルコール濃度底上げ!

カレー味

じゃがいものカレーマヨネーズで酒がゴクゴクとすすみます。
まるちゃんいわく、「安い芋じゃないとダメなの!」

あさりのクリーム風

こんなあさりメニューも新登場。

いつも新しい発見のある代官山の隠れ家・まるひら。
この後焼酎にシフトして、いつしか記憶はあやふやに。
この日は通りすがりのオランダ人も合流して深夜まで大盛り上がり。
タクシー帰宅でした・・・。

2010/03/03

まるひらで月1回のハイボール

普段は縁のない代官山も月1回の訪問はこの名店へ行くだけです。

おなじみまるひら

ハイボール

ハイボールで乾杯です。

オイルサーディン

酒がすすむオイルサーディン。

かき

かきもオードブル風に。

地鶏

地鶏も焼いてもらいました。

途中から兼八にシフト。焼酎を飲み始めるともう泊まらない夜。あっという間に終電間際です。
家から近かったら、と願いたい名店です。
2009/12/10

代官山まるひらでハイボール大宴会

気がつけば師走も半ば。クリスマスが来て過ぎて大晦日になって、と考えるともうすぐ来年。
忘年会シーズンにも突入中!

というわけで代官山の隠れ家・まるひらです。
常連さんすみませんの貸し切り。22人すしずめとなりました。

角もあります

料理10品、飲み放題で¥5000、しかも料理足りなかったら作るよ、とのうれしいお言葉。

もちろん俺はハイボール。

ハイボール

濃さ適度でレモンがイン。素晴らしい!

ピンチョスはじめ、エビのすり身を塗ったトーストやミネストローネ、〆はおにぎりと料理食べきれないほど。

ラフロイグのハイボール

この方もナポリタンでご満悦。薬でつよ、なんてラフロイグのハイボール。

宴は続き、いつの間にか23時。楽しい時間は早く過ぎていきます。

まるひらさんには今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。