深夜のテイスティング
ウイスキーにはいろんな楽しみ方があって、俺はいつも食前酒としてのハイボールを日々の生きる糧にしているが、食後酒としてのウイスキーも非常においしいと思う(あたりまえだが)。
というわけでこの日は深夜のテイスティング大会を開催。

まずは白州から。かすかにフルーティで森を連想させる味だ。

そしてアイラで買ってきたブルイックラディ。
アイラモルトの割にはピーティではないところがまた面白い。

そしてカリラ12年。このウイスキーのバランスたるや。

アテはフォンダン・ショコラ。レンジでチンでとろとろになっている。
その後ボウモア12年、ラフロイグクオーターカスクと合わせてテイスティング。
ショコラとの相性で言うと、カリラ12年がベスト。

ウイスキーの森におぼれていく俺なのだった。
というわけでこの日は深夜のテイスティング大会を開催。

まずは白州から。かすかにフルーティで森を連想させる味だ。

そしてアイラで買ってきたブルイックラディ。
アイラモルトの割にはピーティではないところがまた面白い。

そしてカリラ12年。このウイスキーのバランスたるや。

アテはフォンダン・ショコラ。レンジでチンでとろとろになっている。
その後ボウモア12年、ラフロイグクオーターカスクと合わせてテイスティング。
ショコラとの相性で言うと、カリラ12年がベスト。

ウイスキーの森におぼれていく俺なのだった。
スポンサーサイト