角ハイボール缶の楽しみ方
ついに角ハイボール缶発売!
さっそくコンビニに走った俺。棚の缶を買占めようと思ったが、考えたら他に買いたい人が買えなくなってしまうので3缶で我慢。

くにさんの飲み方に触発されてジョッキ登場。

いただきます!
やはり缶からそのまま飲むよりうまい。
しかしもっと冷やした方がおいしいはず。缶はキンキンに冷やす必要があるようだ。

自分で作るハイボールと比較してみた。
こちらはとろ角&冷蔵庫に1日入れたソーダ。
冷え冷えとレモンの風味(特に皮の部分の風味)が効いて、うまい。
缶と自作を比べると俺は自作の方が好きだが缶にもつい手が伸びてしまう手軽さがある。
1本198円という価格も魅力。これから大活躍してくれるはずだ。
止まらなくなって次はカティサークのハイボール。

一見美味しそうだが、カティサークのべったりした味が残ってイマイチ・・・。
角でやめとけばよかった・・・。
さっそくコンビニに走った俺。棚の缶を買占めようと思ったが、考えたら他に買いたい人が買えなくなってしまうので3缶で我慢。

くにさんの飲み方に触発されてジョッキ登場。

いただきます!
やはり缶からそのまま飲むよりうまい。
しかしもっと冷やした方がおいしいはず。缶はキンキンに冷やす必要があるようだ。

自分で作るハイボールと比較してみた。
こちらはとろ角&冷蔵庫に1日入れたソーダ。
冷え冷えとレモンの風味(特に皮の部分の風味)が効いて、うまい。
缶と自作を比べると俺は自作の方が好きだが缶にもつい手が伸びてしまう手軽さがある。
1本198円という価格も魅力。これから大活躍してくれるはずだ。
止まらなくなって次はカティサークのハイボール。

一見美味しそうだが、カティサークのべったりした味が残ってイマイチ・・・。
角でやめとけばよかった・・・。
スポンサーサイト